教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働日数が週1、週2でアルバイトを募集するのを会社が嫌がる理由は?

労働日数が週1、週2でアルバイトを募集するのを会社が嫌がる理由は?(※注意:これは検索しても無かったので、それ用のです。) Yahoo知恵袋に登録しておきたい内容なので、 アンサーになってなくてもOKなので、何でも書いてほしい! ベストアンサーは必ずとるんで、 総労働時間量が同じ アルバイトを減らすメリット 費用 保険 (ここからうp主が思った内容+解説) ・結論を先に言うと 人を雇うことはできるんだけど、電欠とかに対応可能か?が最も重要だ。 週1なら週2になること前提での週1。月の半分はほぼ100で週2になる。 それとなぜ週1にできるか?ってのは そもそもその子が”労働日数を満たしている”ことによって、次の子を雇える状態になっているからだと。 週4で3ヶ月して⇒週3で3ヶ月して⇒週2で6ヶ月した後みたいな。 1年以内で辞めるという前提だから 1年済んだらそれは満期ってことだと、求人募集に掛かった費用などの回収が済んでる、とはいえ 週1労働というのは月3日とかそのレベルかもしれない。やめてないよりは◎なだけで実質的にはやめてるのと対して変わらない。 週1と週2を交互に隔週でとかもできそうだけどリアル事情としては、そういう入り方はかなり困難。 (そうなると週2ですら過酷でNGというバイトな場合は、転職必須、裏張りとか副業として続けたりはほぼできない、電欠のやつで10日に1回あるかないかみたいなかも??) ・正確にいうと、 週1、週2で募集しない理由があるって訳ではないんだけど、いきなり週1、週2で募集してそんなメンバーばかりを集めてしまうと、DQNが混ざり易くなるらしい。サボって仕事を本当にしない人ってのが居てて(強制労働のならしてくれるタイプ。) お自給分をやってくれる人ってのは、実際は少数派で、 時給が低いタイプのだと高時給な方に当たりキャラを奪われやすいから 自給が低いアルバイトだと雇う側は乃木坂46でいう、「いこまりな」的なああいう十分以上なキャラクターが欲しくてもHIT率が、そこそこ低く&使えないキャラクターのHIT率がかなり高いってリアル。(物理) ・時給以上をやってくれてる人が日数を減らすのはOKなんだけど、 労働力不足が深刻なCASEだと、労働時間量を稼ぐことが先になってたから 週4で生活費を稼ぎたいという(意味がわからん。)そういうめっちゃ低Lvな子がそこそこ居てるんで、そいつは時給のギリギリくらいしか動かないとしても穴埋めには利用できるから優先的に採用する傾向がある(そしてボロぞうきんにする。)。 後々問題になってくるのは。 そのボロぞうきんちゃんが、週4週5で居座るから 求人の空き枠がなくなる。しかもそのボロぞうきんちゃんは電欠をたびたびやってきたり、曜日がころころ変動したりする。週3すらだめっていう過酷な労働内容なのに 週4のまま居座るから新しい子をいれられなくてで、誰か辞めたとかが起きるとパンクするっていうそれで、週5、週6な 時給1000円ではそのレベルはおかしい、っていうことが起きてたりというね。 ・どう考えてもこの過酷さは週1モノだとか、そういうバイトはあって。 週1なら大学の4年間いける!よね、とかそういうのもあるんだけど、 最初の段階では週1だととれないってやつ。もちろんユニフォーム制服があるファミレスとかだと、週1で1着ってのはできないみたいな?(できると思うけど)。

続きを読む

276閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    申し訳ないけど、やっぱり質問の意味が分からない >月の半分はほぼ100で週2になる。 何が100なのか単位が無いし、分からない。 >”労働日数を満たしている” 労働日数=働いた日数。それに「満たしている」が続くのがオカシイ。 国か企業が定めた、月にこのぐらいの日数働いてくれという基準が あるなら、それを示して欲しい。 誰が決めて、月何日、週何日、一日何時間なのか教えて欲しい。 >1年以内で辞めるという前提 誰が決めた、前提なの?初耳だけど。 労働者派遣法に1年以内に辞めるなんて書いてない https://www.pasona.co.jp/clients/hr_library/rules/faq28.html 正社員を増やすために、1年を超えて派遣されている場合 派遣先で正社員に成る道を厚生労働省が作った。 それが何故、1年以内にクビという話に成るの?正社員で続ければ良いじゃん。 >週1、週2でアルバイトを募集するのを会社が嫌がる理由は? 仕事を覚えるのに時間が掛かりすぎるから。 週5の子が、仕事を覚えるのに1か月掛かるとして 週5×1か月の4週間=20日で仕事を覚える。 これが週1の子だと20日働くのに5か月かかる。 その間ベテランバイトが、週1の新人に仕事を教えるため ベテランが自分の仕事の手を止めなくてはいけなくなる。 このコストを減らすために、仕事を覚えるまでは 週5ぐらいで出て欲しいとなる。 >1年済んだらそれは満期ってことだと、 >求人募集に掛かった費用などの回収が済んでる、 満期=新人が仕事を覚えて1人前に成った状態だとすると いわゆる正社員は3年計画で人を育てる。 1年目は先輩と新人のセットで、新人が仕事を覚えて 2年目は一人で仕事をするようになって 3年目は新人とセットで動いて、教育係の仕事を覚える。 日雇い肉体労働だと、1日契約でなので、 1日かけて教えたところで、明日来ない可能性もあるので 最初っから、怒鳴り散らして、肉体労働をさせる。 佐川急便の日雇いバイトや、イベント設営バイトが典型。 長期契約の方が、優しく時間を掛けて教えてくれる可能性が高い。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる