教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

翻訳・通訳を仕事として活躍されている方へご質問です。 日本で修士学位を取得し、現在社会人として働いている外人です。年齢…

翻訳・通訳を仕事として活躍されている方へご質問です。 日本で修士学位を取得し、現在社会人として働いている外人です。年齢は20代後半です。母語をほぼ使わない仕事に就いていますが、昔から翻訳者・通訳者に憧れており、いつか本格的に学び、本業としてやっていこうと考えています。 今は生活が安定してきて、そろそろ始めようと思っていざテスト?のようなものを受けてみたら、全く歯が立たず基礎の基の字もできていないことを思い知らされました。 日本語力が拙劣極まりないことは重々承知しています。日本に住む時間が長くなればなるほど、プロの通訳者・翻訳者を目指したい、という気持ちが強くなってきます。 プロのご意見をお伺いしたいです。この年齢でかつ日本語非母語話者として、今更はじめてもできるようになれるでしょうか。 目指すならどうすればいいのでしょうか。(独学、スクールなど) (日常生活や仕事をこなすのに支障がないぐらいレベルの語学力です) ご指導頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

続きを読む

147閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    通訳翻訳の派遣をしていましたが、通訳の学校に週一で一年通いました。 通訳は基本的に10年やって一人前。 オファーは経験が長い順にきます。 翻訳は翻訳専門の会社などがありますが、分野によって専門用語が違うので、医療、製造、犯罪関係(警察、検察、裁判)、観光、映像などの分野を絞らないとマルチの翻訳者はなかなかいません。通訳も同じです。 また単発派遣の場合は、無用だと一発アウトで次からは仕事がきません。

  • >この年齢でかつ日本語非母語話者として、今更はじめてもできるようになれるでしょうか。 あなた次第です。 勘違いをしないように。 >目指すならどうすればいいのでしょうか。 できることはすべてしましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

翻訳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる