教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旦那の仕事について相談させてください。 旦那は29歳で大学を卒業してからずっと中小の飲食店で正社員として働いていま…

旦那の仕事について相談させてください。 旦那は29歳で大学を卒業してからずっと中小の飲食店で正社員として働いています。急な転勤で大阪から名古屋に引っ越し4年になります。 朝は早くて6時、遅くても10時に出勤、帰宅は早くても23時ですが大体24時を回ります。休憩時間は3時間ですが、忙しい時はほとんど取れないこともあります。休みはシフト制で週2回あるかないか、2日連続の休日は年に1回か2回程、それ以上の連休はこの仕事に就いてから一度も取れません。 今までは特定の店舗で働かず、近隣の5店舗ぐらいをまわっていましたが、ある店舗の店長(旦那の上司)の勤務態度があまりにひどく他の店に飛ばされることになりました。で、別の上司が店長になり、旦那は店長の補佐役という形になりました。役職上は補佐役ですが、新しい店長は他店も見ていたり、病気がちで半月休職したりするので、旦那はスタッフから店長と呼ばれほとんどの仕事をこなします。休日にも関わらずスタッフ達から電話がかかってくるようになりました。ひどい時は短時間店に行く時もあります。また、スタッフの中に長年飲食業で働いてきた40代のおじさんの説教を2時間ぐらいずっと聞かされたこともあります。(おじさんはアルバイトなので旦那にとって部下ですが、仕事はできるし、今の状態の店にはいないと困るので言い返せません。) このように仕事の量は増え、帰る時間も遅くなったにも関わらず、契約上は店長の補佐役なので給料は全くあがりません。家族手当は1万円、車手当が5千円ほど足しても手取りで24万円ぐらいです。上司には旦那が一人前になれば店長に昇格させると言われていますが仕事がもっときつくなるのではと心配で…。 旦那は仕事を始めてからどんどん痩せていき、170センチで52キロです。健康診断で脂質異常の数値も出ています。 仕事をやめて大阪に帰ろうとなんども言いましたが、今やめても何も残らない、息子(0歳)もいるのに生活費はどうするんだ、と言い、なかなか話は進まず。言い分はわかります。この不況の中、新しい仕事がすぐに見つかる保証はありません。生活するのに精一杯で貯金もありません。 どうすればいいのか悩んでいます。中小企業で飲食=どこも同じ状況、と割り切って応援すべきなのか、なんとしてでも仕事を辞めさせて新しい道を考えるべきなのか。 もう少し仕事の量が減らせないか上司に掛け合ってみたら?と旦那に言いましたが、言える状況ではないみたいです。 私は妻として何をするべきなのか教えてください。 拙い長文を読んで頂きありがとうございます。 ※なぜこのような仕事をしていて子供を産むんだ、とかいう出産についての意見はお断りします。※ 旦那がいつか体を壊すんではないかと心配で困っています。よろしくお願いします。

補足

旦那の部下のバイトのおじさんが説教をしてくると言いましたが、今でも週に一度ほどあります。毎回2時間程ひたすら聞かされています。一番の心労はこれかも…

続きを読む

452閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 以前飲食店で契約社員として指導をしておりました。 拝読いたしましたが、朝6時に出て帰りが24時過ぎ…飲食店に限らず、そのような方は意外と多いものです。 主様の心配はわかります。 身体だけでなく心の方も心配になる内容でした。 ですが、ご主人様は店長昇格が目標なのでしょうか? 40代の男性が、部下とはいえ仕事ができて尚且つお店に必要な程の方だとすると、そのお説教も年若いご主人様には必要な言葉かも知れません。 もし、その方の愚痴をずっと聞かされると言うのであれば、スタッフとの円滑性を守るために必要な仕事ですので仕事量が増えたと取れますが、そうでなくご主人様のために何かを教示していらっしゃるのであれば仕事量が増えたとはなりません。 聞かされていると捉えずに、きちんと言われた内容を受け取るべきかと思います。 主様のご質問は、先ほど申し上げた、ご主人様が店長になりたいのかどうかによるかと思います。 生活費のために働いていらっしゃるならば、仕事量を減らして貯金をして転職する方が良いかと。 ですが、店長になることが目標であれば、仕事量を減らすようお願いすればその道は消えてしまいますから頑張るしかありません。 その辺りをご主人様と確認し、応援する言葉や方向性を選ばれた方が良いかと思います。

  • 24万ぐらなら、 製造業8H労働で稼げる。

  • 全ては旦那が頼りになるからそうなる。 だから、「できない」上司は実は「できる人」である場合も考えられる 呼び出されて「ひょこひょこ出ていく」これって必要? おじさんへの対応も「こいつへ言っても何も変わらん」と思わせることが一番の早道やし、それができていっちょ前。 貴方の旦那が動けば動くほど、その上司も旦那に任せて楽をする。 今、貴方の旦那が仕事を辞めても、その飲食店長の代理はいくらでもいる。 経営者は従業員を「怠けさせない」こと、まずこれを信条として実行するのが経営者というもの。 逆に怠けない人を、管理部門なんかへ入れたら会社として損です。よくできる歩兵をなくすことになるのですから。 働きアリの法則 働きアリのうち、よく働く2割のアリが8割の食料を集めてくる。 働きアリのうち、本当に働いているのは全体の8割で、残りの2割のアリはサボる。 よく働いているアリと、普通に働いている(時々サボっている)アリと、ずっとサボっているアリの割合は、2:6:2になる。 よく働いているアリ2割を間引くと、残りの8割の中の2割がよく働くアリになり、全体としてはまた2:6:2の分担になる。 よく働いているアリだけを集めても、一部がサボりはじめ、やはり2:6:2に分かれる。 サボっているアリだけを集めると、一部が働きだし、やはり2:6:2に分かれる。 2:6:2のうちの6の領域になること 説明読む限り、評価は変わらないと思うよ、だって今の上司は後者の2でしょ!

    続きを読む
  • ご主人に仕事の事はうるさく干渉する事は辞めて 「私は、あなたの体の事だけが心配だから、 どうしても辛くなったら、いつでも辞めていいから。 どういう状況になっても夫婦で頑張れば親子3人生活していくくらい どうにかなるよ!イザとなったら、私だって働くよ。」 って明るく励ます。 そして、ご主人の健康管理、お子さんの育児、家事は できるだけ質問者様が上手に息抜きしながらやり抜くこと。 そして、ご自身もお子さんを預けて働けるような道を 少しづつ探す努力をする。 どうしても大変なら、両方の実家を頼る。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる