教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニでバイトしてます。店の前のガソリンスタンドのお兄さんが気になって仕方ないんです。

コンビニでバイトしてます。店の前のガソリンスタンドのお兄さんが気になって仕方ないんです。その人はすごく親切で品物をバーコードが見えるように置いてくれたりするんです。親切な人としか思ってなかったんですが、気付いたら、気になって気になって…。 スタンドにはいるのに、店に来ないと「避けられてるんじゃ…」とか色々考えてしまうんです。今度来たら、「いらっしゃいませ」だけじゃなく、「こんにちは」も言ってみようとか思うんですが、いざ、来ると緊張してしまって、できません…。これは恋でしょうか??アドレスとか知りたいな~とも思うんですが、他のスタンドの人の目もあるし…。どうしたらいいんでしょう?

続きを読む

831閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず、好きかどうかを考えるんじゃなく、1人の常連さんとして普通に話してみたらどうですか? 「いい天気でしたね」とか「今日は○○買わないんですか?」とか。 人が多いコンビニで、お客を覚えていてくれる人に声をかけられたら、お客さんも嬉しいものです。 私がよく行くコンビニの店員さんは、私の顔を見るとスッといつものタバコを出してくれますし、あの雑誌明日入荷しますよとか先に言ってくれます。 こうなるとどこのコンビによりも、そこに行こうと思いますね。 でも、これは常連さんだけではなく、誰にでも声をかけることができたらあなたの印象はかなりいいと思いますよ。 実際に、あの子の顔を見にコンビニに行くって人もいるくらいですからね。 笑顔で接客し、声をかけてみましょう。 他のお客さんで練習するのもいいと思いますよ。

  • 私はガソリンスタンド勤務(女)です。 よく行くコンビニのお兄さんに 「おつかれさまでした」とか 「おやすみなさい」とか 言われるようになって、それから今ではすごく仲がいいです。 新しいお弁当が出ると 「あ!それ美味しくないから違うのにしな!」とか(笑) 「このコロッケつぶれちゃったから、廃棄扱いでタダにしてもらってくるね」とか (好きというかいう感情はお互いないので展開は早かったですね) DVDを貸してくれたり 逆にスタンドに来て、整備をしてくれたり、洗車にも来てくれたり。 オーナーさん(店長さん)とも仲良しです。 そこで時の挨拶や、一言違う言葉をかけてみては? (私が嬉しかったからなんですけど・・・) 夜だったら「おやすみなさい」とか 仕事中・後だったら「おつかれさまです」とか・・・ 結構、コンビニを利用する人って商品が固定することが多いと思います。 雑誌・飲み物・たばことか! それから切り出して 新しい商品を購入されたら 「これおいしいですよ!」とか。 他のスタンドの人の目は気にしないで! 頑張って!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ガソリンスタンド(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる