教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

複数教科の教員免許(高校)はどのように とるのでしょうか? 非常勤講師(教科専属教師)なら教育実習は しないのでし…

複数教科の教員免許(高校)はどのように とるのでしょうか? 非常勤講師(教科専属教師)なら教育実習は しないのでしょうか? 私立の非常勤講師は副業可能なのでしょうか?

続きを読む

549閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    教員免許を取る方法としては、大学で単位を取って申請をするか、教育職員検定を受検して合格する事により取る事が可能です。 ただし、教育職員検定は高校の免許を1つ以上持っている人か、中学で満3年以上勤務している人しか受験出来ません。 なのでどっちの方法でも良いんですが、どちらかの方法で免許を取ります。 また教育職員検定を受ける場合には教育実習は不要です。 また大学で単位を取る場合でも教育実習の単位が取れていれば実習は不要です。 そもそも高校の教員免許を取る場合の教育実習は、教科によって単位数が違います。 高校工業はゼロ単位(つまり実習はいかなくても良い)、高校の数学、理科、音楽、美術、工芸、書道、農業、商業、水産、商船については2単位。高校のそれ以外の教科は3単位となっています。 このため例えば高校国語の免許保持者の場合、高校国語の免許を取る時に3単位をとります。 3単位を持っていてるので、高校英語を取ろうとすると既に3単位取れているので実習は不要です。 逆に高校数学免許保持者の場合、実習単位が2単位しか取っていないと、高校英語を取るには3単位なので1単位不足しているので実習になります。 ちなみに・・・ 高校工業だけがゼロ単位で良いので、一番最初に高校工業を取るとします。 そうすると教育職員検定が受験可能になるので、これで高校数学とか高校英語などを取る場合も実習不要で取れるので、理論上は実習に一度も行っていないのに複数の免許を取る事も可能な訳です。 なので非常勤講師だから実習が無いとかそう言う事は全然関係ありません。 ちなみに副業については勤務先が禁止しているかどうかです。 公立の場合は禁止されています。私立の場合も普通は禁止されているでしょう。 というのも例えば健康保険とか年金とかは勤務先と個人が半分ずつ支払います。 支払額は月々の給与額から決まる訳ですが、仮にメインが月20万、副業5万だと、月間の収入が25万として健康保険と年金が決まります。 そしてこの場合、メインの方の勤務先が支払いを負担します。 副業にかかる健康保険や年金もメインの方が払うんです。 企業側(私立の学校側)としたら、関係無い支払いをしなければならないので普通は嫌がります。 なので禁止にしている所が多い訳です。 ただ簡単には複数の教員免許は取れないです。 思ったよりも大変なので何とも言えないですよ。 二つ目をとる場合には色々検討して見て下さいね。

  • もし、複数教科の教員免許をご希望で、在学中に取れないようでしたら、卒業後に、通信制の大学などで取れば良いです。 教員免許を取得する時点までに、教育実習が必要です。そもそも、非常勤講師になるかどうかは、教員免許を取得する時点では、決まっていないことが多いです。ただし、すでに別の教員免許を持っている場合は、教育実習が不要な場合もあります。

    続きを読む
  • 大学によっては複数教科の免許がとれるところもあります。 非常勤講師の副業は勤務時数が少ない場合は公立でも認められるところが多いと思います。 例えば週10時間以下とかですと生活が出来ませんから。 とは言うものの、時間変更などに対応するために、基本的に放課後以降でないと入れにくいし、シフトのあるバイト先には嫌われます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

非常勤(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

非常勤講師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる