教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

貧乏でも良いので、あまり無理せずゆっくりと暮らしていきたいです。どんな仕事をして、どこにどう住めばよいですか?

貧乏でも良いので、あまり無理せずゆっくりと暮らしていきたいです。どんな仕事をして、どこにどう住めばよいですか?

67閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自分のペースで、となるとやはり自営業ですが、自営業は5年間で9割近くが倒産する厳しい世界です。 ご自分が売るもの(才能、商品)があれば、自営業が良いと思います。 もしない場合は、やはり人に使われる形になりますので、無理をせず自分のペースでとなると、就職先や人間関係に恵まれるかどうかにかかっている部分も多いです。 実際働いてみないと分からない。 いずれにしても、若くて病気も何もない時は、「貧乏」でも暮らしていけますが、それでも老後も他人に迷惑をかけていかずに暮らしていくために莫大な貯金は必要です。 ニュースなどを見れば、夫婦で退職時に平均7千万円の貯蓄が必要などと言われているのでご存知かと思います。 単純に計算しても、大よそ20代から60代まで40年間働き、60代から80代まで20年生きるとすれば、働いている間の給料の半分は貯蓄に回さなければなりません(年金が国民年金などしかない場合)。 まして高齢となれば医療費もかかり、身体も無理はできません。 今の日本では、結構切り詰めるものは切り詰め、贅沢など出来ている人は逆に少ないのではないでしょうか。 切り詰めた生活は当たり前、更に仕事もセーブしようというのは難しいと思います。 なお、現代の時代、賃料を除いて、スーパーなどの価格は地方/都会でほとんど変わりません。 逆に下手な地方に行けば、公共交通機関がなく、車関係の費用が高くつきます。 どこに住むかは、ご自分がよく知っているエリアが良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる