教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店のアルバイトについてです

飲食店のアルバイトについてです来週から松屋でアルバイトを始めるものです。 松屋は研修がありますが、メニューなどはいずれ覚えないといけないと思うので バイトが始まる前の今からでも 全メニューを見てなにがあるか覚える という方法は、 今後 教える方にとっても、これからの私にとっても仕事がしやすいのではないかと思うのですが、どう思いますか?? 教える方にとってはこのような事前予習みたいなことをしてもらう方が少しは楽ですか?

続きを読む

211閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    松屋でアルバイトしているものです。 現在の松屋は文字が読めさえすればメニューは全く覚える必要がありません。慣れてからで全然大丈夫です。 あとは、はきはきと喋る、返事をすることを心がけてください。(新人で多いのは声が小さい、「いらっしゃいませ」が聞こえない等です。) 事前学習をするのであれば実際に店舗に行って、券売機の使い方や商品の味、店員の接客や椅子の配置を知ることがオススメです。 券売機は使い方が分からないお客様が結構いらっしゃいます。その場で聞かれても答えられるようにお客として触っておくのが一番かと。ある程度の商品の分類の法則とかなんとなくわかると思います。 他にも。カレーの辛さを知ればお子様がご注文の際にひとこと付けられたり(食べないと実際の辛さは分かりませんからね)、どんな味がするのか聞かれた時にもお答えしやすいです。それと、焼肉タレはどれがいいかなど聞かれることもありますので実際に食べた感想が一番です(ポン酢はさっぱり系などの大雑把な説明でいいです。あくまでお客様が選びやすいようにそれぞれの特徴を。) 接客法は、実は正しいマニュアル通りにやるわけでもないです。お客様の立場になっておくことで分かることもありますよ。 私は4年目の今でも、新メニューは食べておくように心がけていますし、休日に客としても来店しています。それでわかる新発見なんかもまだまだありますし、仕事で役立つことも結構あります。 お客様の目線を見ることも大切なことですが、こればっかりはマニュアルにもなければ教育でも言われません。 やる気があるのであれば、ぜひ客として行ってみてください。 松屋はやりがいある仕事だと思っています。 頑張ってくださいね

  • メニューを覚える際に、是非ともこの記憶法をお役立てください。 記憶には、短期記憶と長期記憶の2種類があります。例えば、電話をかけるとき、一時的に番号を覚え、プッシュボタンを押し終えるとすぐに忘れてしまうような記憶は短期記憶。 一方、親しい友人の名前や、かけ算の九九など、長期記憶をしている事柄が長期記憶です。 脳内で短期記憶が貯蔵されているのは、海馬と呼ばれる部分です。海馬は記憶の司令塔とも呼ばれ、新しいことを覚えるには不可欠な部位です。 1953年、難治性のてんかん患者から、海馬を含めた側頭葉の切除手術を行ったところ、30分前に食事をしたことなど、新しい情報はまったく覚えられなくなってしまったという症例が残されています。 新しい情報が入ってくると、脳細胞は専用のネットワークを作って、情報を受け入れます。この新しい情報は、いったん海馬に入ったあと、視床下部に送られ、再び海馬へと、脳内をめぐっていきます。 その間に、その記憶された情報(要するに思い出すこと)すれば、情報は大脳新皮質の連合野という場所へ移動し、長期記憶として残りやすくなります。 簡単に言えば、記憶には二つの入れ物があり、一定の期間内に短期から長期の入れ物に移さなければ、その内消えてしまう(忘れてしまう)という仕組みになっているのです。 つまり、本当に覚えたいことは、短期記憶として脳に入ってきたものをそのままにせず、海馬を中心に脳内をめぐっている間に、長期記憶へと変化させるのが、いちばんの近道になります。 では、その短期記憶を長期記憶に変えて、脳に深く刻み込むため、具体的にどうすればいいのか紹介しましょう。 ドイツの心理学者、エビングハウスが行った古典的な記憶実験によると、人は学習した記憶を20分後には42パーセントを忘れ、1時間後には44パーセント、一日たつまでに60パーセント、三日後までに75パーセントを忘れてしまうといいます。 つまり、一度学習したくらいでは、三日もたてば、ほとんどの記憶は消えてしまうことになるのです。 エビングハウスの忘却曲線を参考にして復習のタイミングを考えると、勉強したことを一日以内に復習をすれば、かなりの確率で記憶が定着するということになります。 バイトの休憩時間などに、ほんの少しでも復習を行い、理解した情報を長期記憶の入れ物に放り込んでしまえば、その知識はストックされ、必要な信号さえ送れば、すぐに取り出せるようになるというワケです。 ただし、その記憶も、しばらく使わないと、次第に取り出しにくくなってきます。覚えていたはずの人名や店名をどうしても思い出せず、イライラした経験は誰にでもあるでしょう。 ただし、これは脳内のデータが完全に失われてしまったワケではなく、回路がさびつき、信号が流れづらくなっているだけのことです。 だから、改めて調べるなどして記憶を確認すれば、その後はよりスムーズにデータを取り出せるようになります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

松屋(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる