解決済み
各種白書や調査に係るデータや分析結果等が、看護師国家試験の必修問題で問われることはご存じのことと考えます。 例えば、調査についてお話するなら、毎年実施される調査、各年に実施される調査、3年ごとに実施される調査、単発で単年に実施される調査がありますね。 更に、しっかりと調べていただくと、調査項目ですら調査年ごとに変更されていることにお気づきだと思われます。 基本的には、国家試験実施年度の前年度までに発表された調査結果の数値で、最新のものを理解しておく必要があります。 ですから、一概に何年前までの統計数値だと限定・特定することはできません。 しかし、看護師国家試験対策実施受験産業(出版社)が販売するテキストや問題集を利用することで、国家試験対策の最新データが使用されていますので、そのような不安を持つことなく、効率的に対策を立てることができます。 もし、受験産業が販売するテキスト等の内容が浅くて信頼できないようなら、厚生労働省が発行している白書等を直接図書館で調べたり、購入したりすれば良いでしょう。案外、深くて面白い調査結果を発見できたりして、楽しいですよ。 なお、2017(平成29年)に行われた看護師国家試験の午前の1問目が統計データに関する設問で、冷静になって勉強し記憶した割合を数値に置き換えるだけで得点できる問題でしたが、基礎学力の低い受験生は慌ててしまい、焦って、試験の冒頭からマイナスイメージで試験に臨む傾向があったようです。ですから、数値を単に丸暗記するのではなく、数値の意味を十分理解されることをお薦めします。 看護師国家試験の合格を心よりお祈りしております。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る