教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務など医療の仕事について質問です。 私は今高3で進学先は専門学校です。

医療事務など医療の仕事について質問です。 私は今高3で進学先は専門学校です。専門学校は医療のデスクワーク系のところへ行こうと思っているのですが… 医療事務、診療情報管理士、医療情報管理、電子カルテ、医療OA、医療秘書、病棟・小児クラーク、病院受付、薬局事務、医療マネージメント、など…。 医療事務系のコースがたくさんありすぎてどれを選べばいいのかわかりません。 そこで、 1.就職につきやすい 2.需要がある 3.全国どこでも就職活動しやすい 1〜3どちらかまたは全て満たしている職場につくには ①どのコースを選び ②どの仕事を目指す のがいいでしょうか?どうか教えてくださいm(_ _)m

続きを読む

275閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    医療事務って給与が果てしなく安いし意外と不安定だしつぶしも効かないから 他の分野に進んだ方が絶対いいと思いますけどね。 ヘタすりゃ同年代の看護師の1/3の給料ですよ。 具体的にはコンビニのバイトとほぼ同じ収入になります。 あなたがその専門学校を卒業したとして、どういう仕事の形態になるかを書くと・・ まず、どこの正職員にもなれません。 今の病院は事務員を直接雇用することは稀で、大抵は派遣会社からの人員で賄っています。 だから医療事務で働く人は派遣会社に登録しておいて、その派遣会社がどこかの病院の仕事を取った時に声がかかって派遣会社を通して病院で働くという形態です。 決して高くない給料からピンハネされてです。 契約が突然切れる場合もあるし、派遣法で定められている上限3年であなたは確実に無職状態に逆戻りです。 運が良ければ次の職場を紹介されるでしょうが、その後全く声がかからない事もあります。 まだ高校三年なら、無理してでも他の分野を目指した方がいい。

  • こんにちは。私も今現在、医療事務の専門学校に通っていて就活をしています 今の私の知識でオススメするなら診療情報管理士ですかね、、 ぶっちゃけ医療事務員って病院で現職として働いている方が辞めない限り募集しないらしく私も苦戦している状態で(笑) それとは比べ診療情報管理士の方は需要が良いみたいですし給料も多少は良いと聞きました。 3の全国どこでも就活しやすいに関しては 資格を持ってるかにもよります、、 多く持ってれば持ってるほど就活はしやすいと思われます! 少しでも参考になれば幸いです。

    続きを読む
  • うわ…その専門学校、すごいですねえ。 何がすごいかというと、 「卒業後立派な専門職に就けるかのように、 学生を錯覚させる気が満々」 ってところです。 私なら、その専門学校に進学するのはお勧めしません。 なぜかというと、 そんな細かな区分けは、求人の実態に合っていないからです。 病院が、そんなに細かく分けて求人を出すと思いますか? 全部まとめて「事務」ひとくくりですよ。 そうして、採用した人を、病院の事情に合わせて、 それぞれの部署に配置していきます。配置換えもあります。 もし「私は専門学校で医療秘書のコースにいたから、 医療秘書の仕事しかできない!」という人がいたら、 病院側は困ってしまいます。 そもそも、医療事務系の仕事に就くのに、 専門学校を出る必要はありません。 医療事務系の資格はただの民間資格ですから、 資格なんてなくても病院に就職することができます。 病院側にとってみれば、 医療制度の仕組みが理解できる人なら、誰だっていいのです。 別に頭が良くなくても、頭が悪い人でなければ、 少し働けば医療制度の仕組みは誰だって理解できます。 じゃあ、なぜ、そういう専門学校が存在するかというと、 基本的な医療制度の仕組みを理解できないほど頭が悪いくせに、 医療事務の仕事に就きたがる人が、たくさんいるからです。 頭が悪いくせに、医療事務の仕事に就きたがる人が、 そういう専門学校の格好の金づるなのです。 あなたが病院の事務職員になりたいのなら、 専門学校なんて行かずに、 高卒時に直接病院への就職を目指した方がいいと思います。 専門学校の学費が節約できます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

診療情報管理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる