教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

辞めたバイト先にお給料を取りに行きたいのですがちょっと緊張しています。就職のため円満にバイトを辞めたのですが、4月分のお…

辞めたバイト先にお給料を取りに行きたいのですがちょっと緊張しています。就職のため円満にバイトを辞めたのですが、4月分のお給料をまだもらってなく、連絡もありません。ヘルプとして入っていたお店からは連絡があって今度行くのですが、そのついでに貰いに行きたいのです。店長が良い意味で大雑把な人なので連絡忘れてるだけだと思うのですが、やはり行く前には電話をした方が良いですよね?その時、「お給料貰ってない」って言うの緊張します。「源泉徴収の紙が欲しい」って言ったらお給料も思い出してくれますかね?お給料貰いたいって電話するのが普通だとは思うのですが、やはり緊張してしまうのです。このような言い方で気づいてもらえると思いますか? それと、ここからが本題みたいなものなんですがそのバイト先に気になる人が居ます。行きたいと思ってる時間帯がその人が働いている時なのですが、話しかけたりしたら迷惑だと思いますか?忙しくない時にしようとは思ってるのですがなんて話しかければ良いんでしょうか?その人は辞めた時にわざわざLINEを送ってきてくれたのですが(初LINEでした)その日のみで会話が終わってしまいました。出来ればLINEを続けたいんですが、自分から用事もないのに送るのは気が引けて送っていません。行った時にちょっとでも関係が前進出来たら、、、なんて考えてしまいます。どうすれば良いかアドバイスが欲しいです。 文章が纏まっていなくて申し訳ないのですが、どれか1つでもお答え頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。

続きを読む

18,069閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >「お給料貰ってない」って言うの緊張します。 そんなことは言わなくても 「すみません、お給料をもらいに行きたいのですが」と言えばいいですよ。 >話しかけたりしたら迷惑だと思いますか? 挨拶程度なら大丈夫だと思う。 >忙しくない時にしようとは思ってるのですがなんて話しかければ良いんでしょうか? 「こんにちは、お久しぶりです。 ここのバイトのときはお世話になり ありがとうございました。 今日は、お給料をもらいに来たんです。 じゃあ、お仕事頑張ってください。さようなら」 とか。 で、その日の夜に 「今日は久しぶりに ○○さんの顔が見られてうれしかったです。」 とラインする で、終わりそうなときに 「また、ライン送ってもいいですか?」 聞いておく。 で、ある程度親しくなっていい感じになったら 実はお給料もらいに行ったとき ○○さんにあえないかなと期待して行ったの とカミングアウトするといいと思うな

    3人が参考になると回答しました

  • その通りです。事前連絡の上、訪問するべきです。 と言うより、世間一般では、給料は、金融機関などのご自身の口座へ振込みが大半だと思うのですが、現金手渡しなんですね?まず、現金手渡しか、口座振込なのか、受け取り方法や、受け取り日を確認する必要があると思います。 現金手渡しの場合には、単純に 「非常に遅くなり、申し訳ありません。●月●日●曜日●時●分頃、給料を受け取りに行きたいのですが、ご都合はいかがでしょうか?」 と尋ねればよいと思います。 給料は勿論ですが、源泉徴収票・離職票など、まだ、受け取っていないものがあれば、事前連絡の時に伝えておくと、退職した職場にとっても、スムーズになるはずです。 あと、もしも、職場に返却するべきものがあれば、返却して下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる