教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の職場の上司についてです。 以前の職場からその人のことは、知っていましたが、部署が違う為、直接、接することはなく害は…

私の職場の上司についてです。 以前の職場からその人のことは、知っていましたが、部署が違う為、直接、接することはなく害は、ありませんでした。しかし、このたび、異動によりその上司が、いろんな部署のまとめ役になりました。 ①ミスを少しでもすると、その人を仕事の出来ない人とみなし、その人のいないところで、悪口 を言いまくります(たぶん、私のことも私の知らないところで言ってると思います) ②業務内容を全く知らないのに、余計な口出しだけは、してきます。こちらから、いろんな案を 出してもすべて却下です。 ③私の部署の人は、早めにきて仕事をしているのですが(残業代もつけていません)、私だけ遊 んでいると決めつけいて、こんなことをやっていますと言っても「ふーん、一応はやってるん や」みたいな感じでした。 ④異動初日から遅刻してくる人です(理由は、思ったより電車の時間が長かったとのこと)しか し、トップに媚びを売っているため、笑って許される。 ⑤最初は、ニコニコして近づいくるため良い人と思われています。 ⑥私は、前部署でリーダーをしていた為、異動先でも部署リーダーをしているのですが、何かあ るたびに「リーダーなんだから」と、言ってきます。 ⑦以前、この上司と一緒に働いたことある人に聞いたら「自分にあまく人に厳しい人」で何人も 泣かされてきたとのことです。 慣れない仕事とこの上司のせいでストレスがたまりまくって疲れています。 いろんなことを言われるため、リーダー職を降りたいと言ったら、かなりきれられました。 トップは、トップで自分を立ててくれるこの上司のことがお気に入りみたいです。 こんな上司とどうしてらうまく付き合えますか?

続きを読む

127閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は某市役所に35年以上勤続し、定年で1昨年退職しました。 あなたがいうようなタイプの人は本当に数え切れないくらいいました。 私は中間管理職でしたが、目のカタキにされ、会議で自分の意見を言ったり、質問したり、間違いを指摘すると、ムキになって、怒り出しました。 その上の上司に相談しましたが、彼は以前から有名だから、適当にうまく対応するようにと言って、逃げられました。 その次の年には、一番遠い職場(以前在籍していた職場に転勤させることは昇格を除いてあまり例がない)に飛ばえされました。 明らかに、面当てだと思いますが、拒否はできないので異動に従いました。 異動内示を伝えられた時は、うれしそうな顔で、その職場にも私のジッコンにしている人間がいるので、彼とはツーカーだから。。。。、以上です)と言われました。 職権乱用というか、自分の気に入らないタイプの人間はイジメて、ふつうの人が行きたくない出先に飛ばすのが楽しいらしいです。 仕事して給料をもらうということは、そんな理不尽な人間ともいっしょに仕事をすることも多いということです。 選択肢①できるだけ、目を付けらないよう、注意する。 ②言って治るようなタイプでないなら最低限は適当に従う。 ③自己中心的な性格なので褒めて味方だと思わせる。 え ④どうしても我慢できなない時は辞職覚悟で彼の上司に相談する。 私は最き終的に④を選択し、結局左遷されましたが、毎日いやな顔を見る事が無くなり、それもよかったと思うように努力しました。 仕事して給料をもらうということは本当に大変ですが、頑張ってくださいね!!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる