教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒で入社した会社を二ヶ月で辞めた場合転職活動はどのように行えばいいのですか?

新卒で入社した会社を二ヶ月で辞めた場合転職活動はどのように行えばいいのですか?私は今年の3月に大学を卒業し新卒で入社した会社に在職中の者です。 退職を考えているのですが、仮に入社二ヶ月で退職した場合、転職活動はどのように行えばいいのでしょうか? 転職ですのでリクナビNEXT等の転職サイトを利用するのは当たり前として、いわゆる新卒者用のマイナビ2018、リクナビ2018等を利用して第二新卒を募集している企業に応募しても問題ないのでしょうか? また、入社二ヶ月で辞めてしまった場合当然企業への印象は悪いですが、第二新卒として応募する場合、必ずしも職務履歴を書かなければいけないのでしょうか?職務履歴を記載せずに、あくまで第二新卒として既卒で就職活動を行っている体にすることは不可能でしょうか?

続きを読む

1,405閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    2ヶ月でも2年11ヶ月でも早期退職には変わりないので、第二新卒の枠内に入ります。 ですので新卒者用サイトを登録して応募しても書類選考でお祈りで終わる可能性が高い。 職務経歴書が書けることがないぶん、本気で転職理由やら退職理由を考え、面接時に相手を納得させるしかない

  • 採用担当として。 他の会社や担当の方はわかりませんが、私は新卒としては当然見ません。理由を聞き、第2新卒か転職かに決めます。辞める理由は様々です。根拠のある理由であれば考慮します。

  • 採用担当をしています。 ①質問者様の立場 会社によって様々ですが、今の時点であれば「新卒扱い」またはそれに近い扱いをしてくれる会社が多いと思います。 社会人としてのマナーは身についていて当然ですので、その辺は新卒より上の基準でみられるとは思います。 ②職歴について 書かないことは自由ですが、入社時の手続きの際にばれますので、きちんと話しておく方がよいです。 労働者と会社には信頼関係があります。あくまで人間関係で成り立つ「社会」だからです。その信頼関係のまず第一歩が「採用」です。そこで嘘をつかれては、会社としては採用者を信頼も信用もできません。そんな人は採用できません。 ③退職理由について この質問ではわかりませんが、誰もが納得できる内容であれば、きちんと誠意をもって説明すればわかってもらえると思います。 自分勝手な理由であれば、それは自己責任です。

    続きを読む
  • 履歴は必要ですね。退職理由はわかりませんが採用する側では気になります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる