解決済み
公務員試験を受けるべきですか? 複数受ける予定の公務員試験(市役所)の1つが6月後半にあるのですが、絶対受からないのが目に見えているのに受験すべきですか? 3月後半から公務員試験の勉強を始めたのですが、あまりにも怠けすぎて&今までの勉強(小学校〜高校までの基礎)を当時しなさすぎて、全く勉強が捗っていません。 勉強をしたとしても一般知識を頭に叩き込むのが精一杯でもあり、一般知能にはあまり手を出せていないのが現状です。 6月の試験は複数受験する予定の中で、唯一第一次試験が作文・論文なしの教養試験のみで、負担は軽く両親からもどんな問題が出るのか把握するには良いんじゃないかと言われてきました。 ですが、今の自分の状況を考えると問題を把握するどころか解けなさそうで受験してもなあ…と思うようになり、9月に行われる方の試験に向けて勉強してた方が良いんじゃないのかなと考えるようになりました。 志望動機や自己PRなど考えている時間も勿体ないのではないのかとも…。 また、今からちゃんと勉強したらバカでも9月の市役所試験に合格することは可能なのでしょうか。 最近は過去の自分を反省しつつ凄く将来に不安を感じてます。 皆さんの意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。
283閲覧
公務員試験は受験先で傾向が異なり、情報がなくて困ることも多いですよね。私が知る限り(友人から聞いた話し)での話となりますが、不合格となっても、次回の受験に影響がないと考えますと、合格できる可能性がゼロでないことと、練習にもなるため、受験されることをオススメします。また、一般知識系の科目は費用対効果が低い科目もありますので、知能系の判断推理、資料解釈の学習を優先されるのもオススメです。数的推理、空間把握は攻略するセンス等の兼ね合いもあり、得意でなければ勉強しても点数化できない可能性がございますので、今回はスキップされることをオススメします。9月試験にはまだ間に合うかと思います!
採用試験がどんな試験なのかを体験できるよい機会では・・・?何事にも前向きで積極的でなければ試験には受からないよ。
最終的にはご自身でお決めになることですが、私なら受けられてみては?と思います。 試験会場の雰囲気を感じるだけでも良いと思います。 本命でないのなら尚のこと。 一次試験が教養試験のみとのことは、人柄よりも基礎をみて人数を絞るということですよね。 他の試験で、もし面談まで進み「他に受けましたか?」と質問があったりした際の返答もシッカリ考えていても、作文・論文が得意でも緊張によりシッカリ書けなかったりもあり得ますよ。 問題は様々です。 ただ、試験会場はどこも殺伐。 空気を感じるためにもよろしいのでは? あとご自身の学力に自信がないと仰られても、どこまでのレベルか、どちらを受けられるのかによって答えられませんよ。 厳しいことを申しますが、3月後半から勉強を本格的に進めても自力だとうまくいかない、 9月の試験にかける、そのような状況でしたら予備校にシッカリ通って勉強方法の見直しを図るなどしなければ難しいと思います。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る