教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護認定訪問調査員の方にお聞きします 特記事項は 出来るとか介助がないもの以外に〇がついた場合 問題があるその項目す…

介護認定訪問調査員の方にお聞きします 特記事項は 出来るとか介助がないもの以外に〇がついた場合 問題があるその項目すべてを書くのですか どうやって特記事項を かく項目を選ぶのでしょうかまた 文章表現など すらすら浮かんできません かといって 特記事項の参考例をみることができません ハンドブック以外になにか参考になるものはありますか 経験者の方はすらすら特記が書けるようになるまで なにかしたことはありますか すみません 教えてください

続きを読む

744閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    特記に関する記述は保険者によって異なります。 保険者に認定調査の注意点が記載した書類、又は保険者主催の認定調査の研修資料を見せてもらいます。 私の地域ではチェックが入った項目は全て記載、又、例え問題がない項目さえも必ず記載する特記もあります。 特記は作文です。 いかに短文で明確に言葉だけで審査員に伝えられるか…です。 各保険者や研修機関で資料を作成してます。 ネット検索すると出てくる資料もありますからそれを参考にされてはいかがでしょうか?

  • 基本的にすべての項目に対して特記は記載しましょう。 何故その項目をチェックしたのかその理由や介護の手間、頻度。 何をどのように書けば、対象者の状態が審査員に伝わるのか、 考えて書きましょう。 意味のないことをグダグダ書く必要はありません。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 特記は介護の手間になっていることを、書きます。「介助なし」を、選択した場合も、手間になっていることを書きますよ(^-^) チェックは出来ないけど、家族が困っている事はいろいろありますので、その辺は聞き取りで出てくるのではないでしょうか?? 全介助でも、特記は書いたり書かなかったりしてます。 爪切りなんかも全介助で特記いらないな…と思うときも、「巻き爪で、家族が苦労して切っていて、通常より手間がかかる」という特記を書くこともありますね。 私は最初の頃は、他の調査員が書いた特記を参考に見せてもらったりしました。 ただ、数をこなして書けるようになった面もあります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

調査員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる