教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来について悩んでます。

将来について悩んでます。22男 アルバイトから正社員へ就職を 目指しています。 営業職を希望しているのですが、 長く続けられるものなのでしょうか 良く消耗と聞きます。不安です。 特に年を取ってきたとき続けられないと 聞きます。 自分の今での行動によって悪い方向に 行くものだと思いますが、 できる限り自分がどうしていったらいいか 知りたいですし、考えたいので 45以上の方いましたら 助言を下さい。

補足

すいません。 できれば45歳以上の方で それ以外の方でも年齢を 付けてお願いします。

続きを読む

75閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    63歳男性、技術+現場+設計&営業を経験。1級建築士、ハンデは工業系高卒と言う事。当然、参考にして貰えるか否かは質問者さん次第ですが?下働きから這い上がり当然大企業には見向きもされない身分で2部の学歴、大学進学の誘いもありましたし本心、揺れました。・・・・が世話になった企業にお礼奉公して次のステップにと思い、25歳で妻を娶り長男を授かり3年間の奉公を区切りに転職。次男が出来て土木(化学プラント)の設計に関わり、もがきました。十二指腸潰瘍罹患、容赦ない元受企業のレイオフ慣行で周りの他業者も一人二人と減る中で精神的にダウンしてしまい海外派遣のオファーも頓挫して泣く泣く地元建設企業へ戻り再就職して3ヶ月RC構造低層ビル建設につく。酒は夕刻になるとお誘いが掛かり一人で現場切り盛りは結して楽な物じゃなく解体から竣工まで5ヶ月の突貫工事、当然身体も蝕まれる始末で完成後2ヶ月の強制入院、普段の身体に戻す期間は6ヶ月運悪く消化器系疾患が解りその顛末、それでもハマちゃんじゃないけれど給与も貰えて家族は養えて家内には苦労を初めて突きつけたけれど、それでも支えてくれました。それヵら考えも180度徐々に転換し日本のトップクラスの企業から仕事を任されて大学のキャンパス施設に一役を担う事に自信も付き始め上のクラスへの挑戦を決意し初めて部下らしい人材を数名引き受けて・・・・・。人、一人の運命は出会う人脈で変るものですよ。今は時代も複雑でPCは当然のスキル、プレゼンも仕切らなければ使えない人材か、職を手につけるか、営業職を皆望むけれどそんな甘い物じゃない、定年を4,5年残し出向の辞令で50歳前後が危険な時期で企業もお荷物扱いじゃ窓辺の席へが関の山かな。しかしアタマは使いようでチャンスは見逃すなと言う事。無心にやる事よ。やがて、道は開かれると思う。ガンバレや!

    ID非表示さん

  • 自己PR参照。 他の回答は おそらく質問者さんには わかりにくいです。 営業職は、研究職です。 営業職と捉えるから いけないのです。 いかにとある商材を 他人に売るかの商売である。 と、捉える事。 これさえマスターすれば、 商材が変わっても、 売り続ける事が出来ます。 つまりは、10年で 一生分の稼ぎは稼いだ。 とかも可能です。 事実、自分は5日で265万だの 自分に営業を教えた親方は、 ひとつきで2500万だの 当時、48歳なのに、銀行残高を 増やしてますから。 重要な事は、覚醒しても、 油断せず、稼ぎ続ける事です。 営業が最も短期間で、 経営者にすらなり易いです。 年功序列、業界経験年数も 関係ありませんでした。 若き質問者に、成功者の 法則を言うと、 貧富の差とは、勉強したか しないかの差です。 これ、福沢諭吉も言ってます。 では、営業を研究していない者が この世にいるでしょうか? いますね。 いて、達人クラスは 既に研究結果を書籍で 出してます。 寧ろ、会社に入社したら、 先輩や上司はすっ飛ばして、 一番売れる人間だけを 捉える事です。 では、そいつは日本で ナンバーワンクラスの 営業なんでしょうか? 違いますよね? 本の裏側見て、物凄い戦績だな。 って人を書いてる事を模倣して 見るのです。 とにかく1冊、2冊では ありません。 営業と書いてあれば、 給料全額つぎ込む位の 投資の勢いで良いです。 必ず行動を起こします。 すると、あれ?ちょっと 違うのかな。とか、 こーゆー場合はどうしたら 良いのだろう?にぶつかります。 例えば、営業だけならば、 話さえ聞いてくれれば、 売れるのに、 その前に話を聞く体制にするには どうしたら良いのだろう?とか。 それには、心理学とか 国、地域、会社の歴史とか遊びとか 学ぶべき事は沢山あります。 学ぶからこそ、人間的に 優れた人間になっていくのです。 著者のセミナーに行ったり、 ショッピングモールで、 どうして物は売れるのだろう? とか、研究したり、 この話はもっと効率よく、 楽しく伝える方法はないだろうか? と考える時もあります。 いずれにせよ、 【結果が出たやり方が、 正解であった。】 売れなかったら1件、1件。 勝負負けなのです。 いちいち悲観する営業がいますが、 失敗と言う材料を客から 貰っただけです。 それを分析していく事を 忘れなければ、必ず勝率高い 営業になります。 結局、毎日契約を取る事は 可能だな。の世界に到達すると、 貧乏でいる事が 不可能になります。 捌き切れないので、 他人を雇う必要すら 自営だと出て来ます。 自営だと、体調悪い時は 今日は休みとか自分で 決められます。 後は、自己管理の世界なのです。 要するに、営業を曲がった心で 捉える人間が、 呪詛みたいに、営業はきつい。 とか言います。 売れてる人間は、営業ほど 楽しい仕事はない。と、 売っていきます。 くだらない妄言を吐く 営業マンとの付き合いは 考え物ですらあります。 先輩や上司ですら、数字上は 丁度良い、自分にあてがわれた ライバルです。 自分に抜かれる為に、 世の中から存在を許された。 位、若い内の序盤は、 若気の至りで思っちゃっても 良いです。 必ず後で、競争相手に なってくれてありがとう。 とか、来ますから。 丸くなったって事です。 丸くならねば、更に売る事は 出来なかったです。 営業さえ選べば、 交渉とか説得とかも 覚えますので、 俺は新規案件を取って来るから、 あなたは、取って来た案件の 残務をやってよ。など、 商材は無限になります。 家や建物がATMに見えて来るし、 朝日の光が札束が舞い降りて来る にも、毎日見える。 これが、覚醒しきった営業です。 今日もサクッと60万くらい、 今日だけで稼いでみっか!とか。 それを毎日続けられる 自信がある。 もし、こうならないのであれば、 営業や人生の修行を サボってる証拠です。 センスや才能ではない。 僕は人前に立つと口下手なので …とか言う新人には、 じゃあ、何で私はこうして 口下手を直しました。と言う 第一人者の本を読むとか、 会って根掘り葉堀り聞いて 知った事を実行動してみるとか せずに、帰宅したらLINEゲーム なんだよ? とか言います。 結局、人間は習慣の生き物なので、 イチローみたいに、自分を 練習の虫みたいに持っていった。 ならわかりますが、 だらけるのが習慣ならば、 【面倒くさい思いをしてまで、 よくわからん事を試してまで、 今の自分を変えたくない。】 これ、女の子がダイエットに 乗り出し、すぐには成果出ないとか 始め、成果出てたが 停滞期を迎え、それを乗り越えれば また成果が始まるのに、 即効性を求めて、画期的な ダイエットに挑み、また失敗の デブ女と大差ない思考です。 基礎代謝つけるトレーニングして エネルギー消費量上げてから 有酸素運動しろよ。 を実行出来ないだけ。 凄く厳しい言い方じゃ ないですか?と言われたりも します。 そうか?理論的に正しいのだがな。 君の感情の問題なだけで。 と突き放します。 今は、そう思う様に誘導する 優しいコンサルしてますけどね。 自分が甘いだけだって 痛感しました。とか変化する。 この回答が厳しいって 思ったとしたら、 何処かで、営業人生は つまづきます。 日本の営業は何か勘違い してますが、 最終的には客と客が抱える 問題について。 提案していく。ケツは対等になる。 売れた後も、自分から買い続ける。 これが、最高の営業だと 思っています。 客の問題を完全に叩き潰すには、 広く浅く時に深く知恵がいります。 だから、営業とは 物理的肉体の頑丈さよりも、 精神の強さです。 最早、精神や知識の鍛え =金 肉体はにっちもさっちも 行かないくらい、 いつかは衰えます。 精神は一生成長する。と、 脳科学者も言ってます。 なので、訓練あるのみです。 訓練の先には、質問者の 懸念事項は全くありません。 以上

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

1級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる