教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社への香典返しの品物について。 先日、母がなくなりました。 その葬儀は、親族知人の小さなもので、 会社からは代表…

会社への香典返しの品物について。 先日、母がなくなりました。 その葬儀は、親族知人の小さなもので、 会社からは代表で上司が1人来て 下さいました。 地元の上司と職員一同、それと本社(遠方)の会社からと上司から 香典をいただきました。 まだ四十九日法要は終わっていませんが、 地元の職員一同の香典に対しては お菓子を持っていこうと思います。 上司は個人の名前でいただいたので、 別のものにしようと思っています。 1・私の地域では香典返しは葬儀の 受付で渡すのが普通です。 代表で来て下さった方にすでに、 葬儀の受付けで全員分渡してあります。 (お茶でした) 2・地元の上司・職員に対するお礼を 持っていくのは、今までの事例により 忌引きが終わる前に持って行きます。 3・地元の上司にお礼するものは どのようなものが良いでしょうか。 ※お菓子?お酒?お酒は飲みますが お酒だと種類は問いませんか。 普段は芋焼酎が多いようです。 香典は1万円でした。 4・遠方の上司にも送るべきでしょうか。 当日お茶ですが渡していることと、今まで 他の方の身内葬儀の時に、本社上司から 香典は出ていなかったと思います。 ※私が長く勤めているからだと考えます。 こちらは上司が1万、社長ご子息から 2万でした。 何卒よろしくお願い致します。

補足

もう何日もありません。 真面目にご回答下さる方、 よろしくお願いしますm(_ _)m

続きを読む

1,022閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    質問「1」や「2」については解決しているようですから、お悩みの「3」については、お菓子も良いと思いますが、お酒を飲まれるのなら「酒のつまみ」の方が良いのではないかと思います。私もお酒を飲みますが、やはり好みもあります。 でも、佃煮や塩辛や土地の名産品だと、その方だけではなく、ご家族の方も食べられます。 香典返しを渡されていることを加味しても、金額は、2,500円~3,500円くらいじゃないでしょうか。 「4」については、 地元の上司と同様に、酒のつまみ系にされると良いと思います。 金額は、上司の方が2,500円~3,500円相当。社長のご子息は、5,000円~10,000円相当。(品物の質はともかく、自分で選択できる「グルメカタログギフト」が無難だと思います) 少し他人と違うものを…と考えられるかもしれませんが、弔辞の返礼品は何と言っても「定番」が一番ですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 真面目に答えますよ 1.2は 別によいですよね?私も 納骨後(四十九日前後)などに職場に菓子折りなどを持参しましたよ 3 地元の上司にはタオルではどうですか?お酒だと持ち運びに重たいし 好みの種類がわかりにくいので 4.遠方の上司にも送ったほうが丁寧でしょう 基本的には1/3から半返しです こちらもそれぞれタオルや洗剤がよろしいのでは?

    続きを読む
  • お悔やみ申し上げます。 混乱しているようで、 正直に言って、説明と質問を同列で番号をつけているので わかりにくいのですが、 私なりに咀嚼して 回答します。 違っていても 多めに見てくださいね。 A)地元の職員一同 B) 地元の上司(参列者) C) 遠方の上司・ご子息(香典をいただいた ですね。) まずは、香典をいただいた方には、受付で渡しているお茶をお渡しするのが、 通例だと思います。 1)全員分渡してあります。 とあるので、 ABC分ですね。 OKだと思います。 3)ですが、 B には、通常お酒なようなので、お酒がよいでしょう。 遠いところのようなので、そこの銘酒(日本酒)がよいでしょう。 あなたが どこにお住まいかは わかりませんが、 芋焼酎よりも 日本酒のほうが 格上 というか お清めの意味も強くなり、 お礼の気持ちが伝わると思います。 4)ですが、普段は渡さないものを わざわざ下さったということで、 ご丁寧なお香典返しが、望ましいと思います。 地域が別なのかとか 位置関係がいまいちつかめてないのであれですが、 あなたの地元の品のある銘菓などがよいと思います。 もちろん 3のような日本酒もよいと思います。 もしいいのが思いつかなければ、三越 などの一流百貨店の通販を利用しましょう。 タオルやシーツなど 定番はこういう方はおおくもらっていて 邪魔なので、きえものが喜ばれますが、 賞味期限が短いものはよろしくないです。 バタバタして大変だと思いますが、 体調崩さないよう頑張ってくださいね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 恩義の安売りするんだ!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる