教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職について相談です。 就職について悩んでいるため、相談させて頂きます。

就職について相談です。 就職について悩んでいるため、相談させて頂きます。軽くプロフィールと載せますと ・30代前半の女性 ・転職歴 5回 (正社員3回 アルバイト2回) ※正社員経験は数ヶ月。 どれも企業縮小等による解雇 ※アルバイトは12年ほど続けていました。どれも接客業。 ※咳喘息を患った為、接客業(アルバイト)を続けていくのに限界を感じて転職を決意。 ・去年の10月~今年の3月まで職業訓練にてCADを勉強 ・両親と同居(親は60代後半) ・現在、就職活動中(失業手当は切れました) です。 【相談内容】 現在、「正社員」として働くか「派遣」として勤めるか悩んでいます。 将来の事を考えるなら正社員だというのはわかるのですが・・・。 給料が一気に下がるのが不安要素の一つ。 (前職は残業代含め23万ほど 週休2日 祝日休みなし) そして、土日祝の休みが希望なのですが、求人募集と合わないところがあります。 【正社員】 基本給 18万(他、手当なし 残業10hぐらい?)+賞与 休日 平日(らしい)←まだ詳しくは聞けず 主に事務の仕事(CADの何れ触れるかもしれない。) ※面接に行った際、会社説明は受けたが志望動機など聞かれず職歴を見て、軽く会話のみで面接終了(60分ぐらいは面接していた) 「正社員の面接か?」という不安を覚える 【派遣】 時給 1600円×7.5時間(残業10h) 休日 土日祝日 CADを使った業務(ただし、専門のソフトも使う) 将来のことを考えるなら「正社員」がいいのだと思います。 結婚の予定もなく、結婚するかもわかりません。 もし、自分が結婚するのであれば、派遣という方法を選んでいたかも知れません。 派遣で働いて、ある程度貯金をして正社員へ・・・とも考えますが、30代半ばになるとさらに難しくなるのが目に見えています。 派遣の仕事がいつまでもあるわけではないので、正社員がいいのだというのも一理あります。 働き方、考え方は人それぞれなので、答えがないのはわかりますが、意見を頂きたいと思います。

続きを読む

227閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    東証一部上場の板金加工品メーカーで人事総務やってます。 失礼ですが「正社員」は不自然ですよ。正社員というのは「18から20歳で入って、45歳までに20年の社保加入がある」ということです。給与は最初安く、将来は高く、という「傾斜」を付けます。 当社でもCADオペレータは貴重な戦力です。年齢に拘わらず高報酬を払うことができます。CADができてフリーランスというのはむしろ優位性があると思うのですが…正社員になって低い給与に甘んじますか?「在宅CADオペレータ」も可能です。出産しても仕事できます。CADの技術を磨いて、投資してください。貴女は優位に立っていますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる