教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職するの者ですが、現在公務員で病院勤務の看護師です。田舎の古い慣習なのか、退職者や産休に入る人は各外来に400円程度の…

退職するの者ですが、現在公務員で病院勤務の看護師です。田舎の古い慣習なのか、退職者や産休に入る人は各外来に400円程度のお菓子を置いていきます。 私はこの度退職するのですが、働いていた期間も1年未満です。それでも各外来への挨拶は必要ですか? お餞別を有志一同の方からいただいたのでお返しは全返ししました。 何かにつけてお金のかかる病院で、歓迎会は部署と病院全体で2回ありどちらもお金わとられました。送別会も2回ありましたが、例のごとく会費取られるのでいってません。 正直、こんなに面倒くさくてお金もかかる、病院は普通なのでしょうか? 送別会とは、お世話になったのだから頭を下げるために開かれるものだという話を聞きびっくりでした。今までの労をねぎらうものではないと。私の考えがずれているのか。

続きを読む

304閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    わかりますよ(´・ω・`) 私も、現在の職場がそうです 個人経営でこじんまりとして働きやすいと思っていたのですが 慣れてきたら 持ち出しが多く(´・ω・`) また、たまに食事会もありますが 私はお酒を飲まないので送迎係りも頼まれます おまけにお好み焼き屋など安価な所です 全然、労をねぎらうことではありません 最近は、3回に1回は断っています お歳暮の季節には遠まわしに 普段、お世話になっている人はだれ?お歳暮送らないの?と言われます 退職の時は、勤務年数が少なくても慣例に沿ったほうが賢いと思います 次の職場でのつながりがある人がいる場合もあります

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる