教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小学校教員資格認定試験について質問です。

小学校教員資格認定試験について質問です。現在大学4年で、高校商業科の教員を目指して勉強に励んでいます。 しかし教育観を見直す中で、小学校教員の方が向いているのではないか、小学校教員の方が教育現場でやりたいことに近いのでは、と思い始めました。 (大学4年ですので、今年は教員採用試験を(商業科)受験するつもりでした。現在通っている大学に小学校の教員免許を取得するカリキュラムはありません。) 小学校教員に興味が湧いてきたので調べてみたところ、小学校教員資格認定試験というものの存在を知りました。 そこには教員免許を保持している者は、いくつか受験項目が免除されるとの記載があります。 私はまだ大学4年であり、教員免許は取得見込みの状態です。 その状態でしたら、やはり受験項目は通常通りでしょうか? また、小学校教員資格認定試験を受けるとしたら体育、図画工作を受けようと思っています。 ピアノが一切弾けないのですが、それでも小学校教員になれるのでしょうか? 資格認定試験に詳しい方、ご回答していただけたら幸いです。よろしくお願いします。

続きを読む

321閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    小学校教員資格認定試験ですが、1次試験、2次試験、3次試験があります。 この中で2次試験の"面接"については、免除されるのは"免許保持者"に限られているため、免除はされません。 なので今年受験する場合には面接を受ける必要があります。 逆に3次試験の"模擬授業"については、"教育実習に行っている人"であれば免除対象になります。 認定試験の申込は5月ですが、この時点では実習に行っていなくても、試験までに実習が終われば免除出来る可能性があります。 ただし、免除の為には実習に行ったと証明出来る物が必要です。 また試験の前日などに提出されても試験管も困ります。 なので特定の日までに証明書が提出できた人だけが免除になります。 具体的にいつまでかって言うのは曜日などの都合があるので今年の正確な期限は4月末頃に公開される試験要項を確認しておいて下さい。 ただ普通の時期に普通に実習に行っていれば間に合う日程なので、よっぽど高校の実習が変な時期にならない限りは証明書が出れば大丈夫だと思っておいて下さい。 なので面接は受験。模擬授業は実習の時期による。と、思っておいて下さい。 なお、ピアノが一切弾けないのであれば、何とか最低でも弾けるようになっておいて下さい。 と言うのも、認定試験では音楽は回避して免許が取れます。 しかし教員になる為の教員採用試験では、大半の地域でピアノの実技があります。 なのでピアノが出来ないと、免許は取れたとしても教員にはなれない確率がかなり高くなりますよ。 まあ私立などでは面接だけで採用を決めている所もゼロでは無いので、免許があれば教員になれない確率はゼロでは無いんですが、採用されたらいきなり音楽を指導しなければならなくなるのでかなり大変だとは思いますよ。 免許は大丈夫ですが教員になれるかどうかは質問者様の努力による部分が大きいので、注意しておいて下さいね。

  • 昨年の認定試験で教員免許を取得できました。三次試験は免除可能ですが、三次試験に来ている方の6割くらいは大学生と思われる若い方だったので、おそらく免除申請せずに受験されている方が多いのではないかと思います。(二次は免除できませんが、基本的に口述試験では落ちないと言われているので、仮に免除ができるとしても、免除しなくても大丈夫かと思います) 小学校の教採では、多くの自治体で体育実技と音楽(弾き歌い)が課されたりします。東京の教採は実技がなかったかと思いますが、ある自治体のほうが多いので、音楽の弾き歌いは(歌唱共通教材くらいは)できていても損はないと思います。 ちなみにピアノ苦手な小学校の先生を知っていますが、授業は基本的にすべてCDを使うとのことで(笑)学校現場に入ってしまえばピアノは弾けなくても問題ないよ、とのことでした。 ただ、個人的には、認定試験の実技図工は採点がかなり厳しいので、実技は体育・音楽で受験されることをおすすめします。 実技音楽は、とりあえず両手でピアノを弾けること、大きな声で(たとえ怒鳴っても)元気よく歌うこと、ができていれば及第点に達します。 私の場合、非常に易しい伴奏を自作して臨んだ結果、昨年は80点取れていますので。 苦手なら、月2回程度でも十分なので、ピアノ教室に通われるといいです。できれば保育士試験対策を行ってくれる個人のピアノ教室がおすすめです。(保育士試験にも弾き歌いがあります。個人の教室だと、初心者なら月2回で5000円前後で通えます) 二次試験は論述で不合格になる方がとても多いので、二次論述は学習指導要領解説を丸暗記する勢いで勉強してくださいね。(実技だと図工の点が悪くて落ちるケースが多いです。音楽で及第点を取れない方はわりと少なめです)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる