教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事をやめたいです。

仕事をやめたいです。2年前まで実家暮しで、当時遠距離恋愛 していた現旦那と同棲するために 県外で正社員の仕事を探し、就職して 今に至ります。 結婚した今、家事も仕事もとりあえず 両立はしていますが、どちらも中途半端な 気がして、また、変形労働な為、 繁忙期になると家事がままならなくなるほど 体力的にも精神的にも疲れきってしまいます。 (人間関係もよくないです) 旦那は今の仕事をやめて、 パートか派遣になってもいいんじゃないかと 言ってくれてはいますが、自分の根性が ないだけで、怠けているだけな気もして 踏み切れません。 子供もそろそろほしいとは思っていますが ストレスと疲れで妊活すらする余裕が ありません。 最近、葛藤でいろいろ思い悩みすぎて 夜も眠れなくなってきたし、 仕事にも身も入らず、凡ミスが増えてきました 環境やストレスで病院に行くことも増え、 なんのために働いているかも よくわかりません。 子供が出来る前に退職し、パートか派遣に 転職された方がいたら、やめた時の メリットとデメリットお伺いしたいです。 派遣になってもそんなに贅沢しなければ 生活していけるのですが、将来のことを 考えると、やはり多少我慢してでも 正社員で働き続けたほうがよいのでしょうか... ちなみに私は20代後半(年収200万) 旦那は40代です。

続きを読む

362閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    旦那さんが40代であれば、質問者様は正社員で働いていた方が良いと思いますよ。 うちの母が22歳婚で、質問者様と同じくらいの年齢の時に自営の父と結婚したけど、父は60歳で肺がんの闘病生活。 働けなくなりました。 ただ、父は不動産関係の仕事をしていて、本業とは別に、副業でも賃貸経営で家賃収入がある人だったので、父が肺がんで働けなくなってからも、母が経済的には困ることがありませんでした。 高齢旦那さんを持つ場合、旦那さんによほどの資産がないと、若い奥さんが将来的に、『一家の大黒柱』『旦那・親の介護』『育児』を全部やることになるので大変です。 旦那さんが倒れた時に、自分も年を取っていて、パートや派遣だったら・・・。 生活が不安になりませんか? 年を取れば取るほど、正社員にはなりにくいです。 今手放したら、もう2度と正社員には戻れない可能性があります。 サラリーマンだったら、60歳定年の場合、40代の旦那さんだと、子供が大学に行った場合、まだ育児が終わらず、将来経済的に苦しくなる可能性もあります。 今はすごく辛いかもしれませんが、お子さんを生むのであれば 正社員を続けていた方が、旦那さんに何かあった時、 「正社員の仕事だけでもある!」っていうのは、すごく大きいと思いますよ。 もしもどうしても今の職場が嫌だったら、年収UPも兼ねて、 違う会社の正社員を目指してみる方が良いんじゃないのかなって思います。

    ID非表示さん

  • 雇用形態にかかわらず、行くところによっては遅くまで残業させられる所もありますし、こればっかりは入ってみないと分からないと思います。 正社員だから、パートだからというのは期待し過ぎない方がいいかもしれません。 派遣だって、パートだって大変な時期はありますが、ボーナスはもちろんありませんし、、、 定時で帰れる所を希望でしたら、そういう希望が叶いそうな業界や業種で転職活動する事をオススメします。

    続きを読む
  • 途中まではうちの妻を見ているようでした。。。 うちの妻も似たような事で悩み、結局正社員を辞めてパートになりました。 その後結局どうなったか? パートを辞めて正社員に戻っています。 パートでは仕事に対しての満足感が得られず、面白くない→働いている以上、家庭も結局完璧にはこなせない。→正社員でできるところまで頑張ってみよう! で現在に至ります。 こればっかりは、これが正解と言うものは無いと思います。 ご夫婦でちゃんと話し合い、お二人にとってベストだと思う道を選んでください。 大した事が言えず申し訳ない。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる