教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在新卒採用の選考に数社進んでおり、うち二社の最終面接の結果待ちなのですが… もし内定が出たとしたら、どのように返事を…

現在新卒採用の選考に数社進んでおり、うち二社の最終面接の結果待ちなのですが… もし内定が出たとしたら、どのように返事をするのがよいか迷っています。 結果待ちの企業をAとB、その他のうち1社をCとします。 Aは3月時点での第一志望でした。2月の1dayインターン+αに参加し、先輩社員や事業内容、待遇などを魅力に感じています。インターン+αの参加者限定の早期選考に進み、10日前に最終面接を受け、結果は2週間くらいを目安に連絡すると言われました。 Bはもともと志望度は低かったのですが、面接で話をする中でAの次に志望するくらいになりました。 Cは合説ではじめて知った企業ですが、会社説明会に参加して、仕事内容を非常に魅力に感じ、是非選考に進みたいと思って書類を提出し、これから最終まで行けば3回の選考があります。 Aが1番早く結果が出ると思うのですが、仮にAから内定の返事をいただけた場合、Bだけ内定の返事をいただけた場合について、どうすればいいのかを考えてしまいます。 Aの最終面接の際、その時は本当に第一志望で受かったら絶対入社したいと思っていたため、もし内定をいただけたら就活を終了して御社に入社したいと言いました。 しかし、現在、BやCへの志望度も高く、すぱっと辞退することは考えられません。特に、Cはこれから選考に進むため、Cの選考を受ける中でまたお話を聞いて考えていきたいと思っています。 AがだめでBだけ受かった場合も同様に、Cの選考が終わるまで考えたいです。 2つの場合について、これらのことを正直に話していいのでしょうか。 調べてみると、内定承諾書を2週間以内に提出しなければいけない、延ばしてもらおうとしている間にこの子は志望度が低いのかと内定取り消しされるかもしれないなどとありました。 Cが第一志望というわけではないのですが、これから深くお話を聞いて考えていきたいです。全ての選考を受けた上で、AあるいはBに入社するか、Cにするかを決めたいです。これはAやBにとってはやはり悪いことでしょうか。 長文、またまとまっていない文章で申し訳ありません。 少しでもアドバイスいただければ幸いです。

続きを読む

778閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    全く同様の境遇でびっくりしています。 私の場合はA.Bとすでに内定が出ており残す選考はCのみで今週中に面談があるのですがその旨を伝えるつもりです。 3社ともいい会社なのですがやはり私はA社(締め切りなし)に非常に縁を感じていて働くイメージがとても付いています。 B社(5月中旬締め切り)も同様なのですが仕事も人もよく、ほんの少し自分の直感とずれてるのかなと思いました、ただ人事の方とすごく仲良くなってしまったのでこれからある懇談会で決めようかなといった形です。 C社(これから約一カ月選考)も合説で知り、人が良かったのと、趣味が合う方が多かったのでA.Bにはまだ及ばないですが選考を続けようと思います。 どちらにせよ全ての会社にいま現時点での状況を全て伝えてその反応も見ようかと思っています 企業側も学生の心変わりや複数内定を考慮していると思いますし、ストレートに伝えて自分の思うようにしたらいいと思います。

  • 内定でてから悩むといいよ 別に内定でても他の会社の選考受けても大丈夫だよ あまり早めに決めずに色々受けてみるほうがいいよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる