>Marchや関関同立等の学生に公務員が人気なのはなぜでしょうか? 何故だと思いますか? ネガティブな理由は、都銀や旧財閥系企業などの優良大企業等に大量の学生さんを送り込む早慶の学生さんたちとは違って、企業の就活での労苦が大きく、採用実績に多くを望めないからです。 ポジティブな理由は、『官尊民卑』に由来する行政に身を置くところの(民間企業等に対する)立場的な『優越性』を享受できるからです。行政機関は政府も都道府県も市町村も、各種の「公益公共土木建設等事業」の発注を行っており、その立場は、 ※発注者(≒行政)>受注者(≒民間企業等又は独立行政法人、特殊法人など) と、垂直上下関係にあります。薄給でも、平職員でも、「発注者」としての立場は絶大です。(*これが、贈収賄事件の温床にもなるので、そこは問題。) 極例はこうです。 X:法政大学を出て特別区たる●●区役所土木部監理課の工事契約の担当となった者 Y:東京大学を出て5大ゼネコンの「雄」こと■■建設に入社し、工事受注入札等・営業の担当となった者 なるほど、学歴はY>・・>X。でも社会的立場はX>・・>Y
一言で言えば、今の大学生が相当な安定志向、ローカル志向であるからでしょう。 加えて、公務員が一生、安定的に地元で働けるので、出産・子育てを経験する女性にとっては特に人気があるからでしょう。
安定性というのもあるだろうけど、別に公務員としてやりたい事があっても不思議ではないと思うけど。 「この辺りの学生ならば公務員よりは高給な企業」って大手の事だと思うけど、そう思う? 優秀だったら入れるだろうけど。 伊藤忠 採用2015 慶應22、早稲田20、東大16、一橋14、神大9、京大,東工,阪大8、同志社,上智5、法政,関学4、北大,横国,明治3,立教3、東北,九州,青学,中央2、名古屋,広島1 住友商事 採用2015 慶應31、早稲田24、東大20、京大13、阪大12、筑波大8、神大6、上智4、千葉,同志社,関学,立教,法政3、一橋,北大,東京外国語2、名古屋,大阪市立,首都,広島,明治,立命館,中央,青学,日大1 フジテレビ採用 過去5か年総数 早稲田41、慶應28、上智7、青学,立教,立命館4、東京,京都3 テレビ朝日採用2015 早稲田11、慶應,九大,明治3、神大,筑波,青学2、京大,阪大1,立教,法政,東京理科,学習院,関学,関西1 トヨタ 過去5か年就職TOP10 名古屋171、京大148、阪大144、九大144、慶應142、東大127、東工126、早稲田126、東北105、北大79 日立製作所 過去5か年就職TOP10 東大256、早稲田239、慶應178、大阪129、東工125、東京理科122、東北119、北大115、京都109、上智95
愛知工業大学名電高等学校 普通科 進路データ 進学 96・8% 国公立 10・0% 難関私大※1 8・3% 愛名中淑※2 15・4% その他私大 32・7% 愛工大 21・2% 短大 専門 9・3% 就職 2・9% 海外その他 0・2% ※1 早慶・上、GMARCH、関関同立、南山。 ※2 愛知・名城・中京・愛知淑徳の4大学の総称。 ※平成28年4月中旬調べ。 http://www.meiden.ed.jp/outline/data_general.html 旧帝早慶(超難関大学)=一流企業 地方国公立GMARCH関関同立(難関大学)=地方公務員 日東駒専産近甲龍(中堅大学)=中堅企業 という図式はあると思います。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る