教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記3級の試験時間ですが、どれくらいですか?

簿記3級の試験時間ですが、どれくらいですか?問題を解く速さはどれくらいなら時間内に間に合いますか?何だか、物凄く片手で早いタイピングで電卓を叩く人を見かけますので、やはりある程度速さも必要なのでしょうか?私は1本指でゆっくり打つのでそれでは遅いのでしょうか? 要領の良い試験の受け方などもご伝授下さい。

補足

例えば、そろばん検定の伝票などは、時間を測って競うようにしますよね?そのようなスピードも必要なんですか?

334閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    3級の試験時間は2時間(=120分)です。 https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/class3 ◆試験時の時間配分について 時間配分の目安は 第一問:15分~20分 第二問:10分~15分 第三問:30分~35分 第四問:10分~15分 第五問:30分 のような感じだと思います。 (問題の内容で若干変わってくるようなケースもありますが、少なくともこの時間で解けるようにしておく必要があると思います。) それで基本的にこの時間配分は変えません。 ただ、早く解こうとすると雑になってミスしが生じやすくなり、逆に時間がかかるだけなので、多少時間がかかっても落ち着いて丁寧に解いていくことが大切になってくると思います。 それで仮に解いている途中で上記の時間が経過したら次の問題に進むようにします。 ◆第3問、第5問の解答のしかた 〔第3問:試算表の作成問題について〕 試算表問題の解き方については 仕訳→Tフォームに転記→試算表に集計 という解き方をしていたら時間が多くかかってしまう可能性がある(習熟度が上がるとそういったことも少なくなると思いますが)ので ①仕訳→試算表に直接集計 ②仕訳をイメージしてTフォームに直接転記→試算表に集計 のいずれかの方法で解く練習をしたほうがいいと思います。 なお、②の方法による場合は記入するTフォームは主要な勘定(現金、当座預金、受取手形、売掛金、支払手形、買掛金、売上、仕入 etc.)にとどめておき、あまり頻繁に出てこないような科目と金額は借方、貸方に分けてメモしていけばいいと思います。 もちろん勘定科目の略記(計算用紙は採点されないのでどれだけ略記しても減点されることはありません。)することで回答時間を少し短縮することもできます。 例えば 現金:現 当座預金:当 売掛金:売× 受取手形:受手 買掛金:買× 支払手形:支手 のような感じです。 (必ずどの勘定科目をどのように略したのか自分でわかるようにしておいてください。) 略し方の例は以下のページが参考になるでしょう。 簿記検定ナビ http://www.boki-navi.com/shorten.html あとは試算表に集計する際に集計した箇所にチェックマークをつけておくことで二重に集計することを防げると思いますが慣れればしなくてもできるようになります。 〔第5問:精算表、財務諸表の作成問題について〕 精算表、財務諸表の作成問題については、一部の事項を除いて決算整理仕訳の形が決まっていますので慣れれば仕訳を書かなくても直接精算表の所定の欄に記入していけるようになると思います。 そうなれば解答時間は短縮できると思います。 もちろん、試算表の問題と同様に計算用紙に記入する勘定科目を略記することで解答時間の短縮はできます。

    1人が参考になると回答しました

  • 電卓はそれほど速く打つ必要はないです。確実にゆっくり打っても時間は十分にあります。 問題に賭ける時間ですが、第1問は最大20分くらい。第3問と第5問は30分くらいが目安です。 また、問題を解く順番も決めておくといいでしょう。第1問→第5問→第3問という具合です。 試験が近づいたら時間を測ってやるようにしましょう。

    続きを読む
  • 知恵袋ではなく、ググれば詳細が出てきます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

タイピング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる