教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今まで栄養士になりたかったのですが最近、税理士に興味を持ちました。どちらの方が将来有望ですか?また、どちらの方が難し…

私は今まで栄養士になりたかったのですが最近、税理士に興味を持ちました。どちらの方が将来有望ですか?また、どちらの方が難しいですか?

134閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ただの栄養士は誰でも簡単になれるので、 管理栄養士と税理士を比較します。 将来性は不確定要素が多いので、確実なことは言えません。 しかし、一般的には難易度が高い資格の方が有利と考えられます。これは、市場規模など別の要素も考慮する必要がありますが、競争相手方が少ないことや合格者が高い知識や専門性を有していると評価されるからです。 そこで、難易度の問題です。 管理栄養士は200~300時間程度で合格できると言われています。4年間管理栄養士の養成施設で学ぶか、栄養士としての実務経験が必要ではあります。しかし、いずれにしても時間はかかるものの、誰でもやれることです。競争を勝ち抜いた優秀な者だけしか入れない医学部などとは違います。ですから、その気になれば一定の時間があれば誰でも受験資格を得られます。後は200~300時間程度の受験勉強で合格率20~30%という緩い試験で管理栄養士になれます。 一方税理士は3000~5000時間の勉強が必要と言われています。つまり管理栄養士のざっと10数倍です。合格率も各科目10~15%と管理栄養士より低いです。 税理士の受験資格は、大卒(経済・法学履修)や実務経験等でクリアできるので大した足枷ではなく、管理栄養士より簡単です。 一般人にとって受験資格は管理栄養士の方がハードルが高いもののトータルの難易度は、税理士の方が圧倒的に上で、栄養士などとは比べものになりません。 ただし、冒頭に申し上げた通り、将来性となると話は別です。なぜなら、税理士はIT・AIの進展で消える可能性が高い職業として常にランキングされています。 現に、10数年前に比べて、企業の経理部門で働く労働者は半分程度になったと言われています。 更なるITの普及で、税理士業界が壊滅的打撃を受け、殆どの税理士が失業する可能性は決して低くないのです。 ただし、IT・AIによる影響は栄養士も無縁ではないでしょう。カロリーや各種栄養素をバランスよく含んだメニューを考えるだけならIT・AIで簡単に置き換え可能です。 ゆえに、IT・AIの影響はどちらも大きいと言えますが、どの時点でどの程度、有利・不利になるかは予想が難しく、その他の要素も加味すると予想は困難です。

  • 難易度については、難易度サイトとかを見ればわかると思いますが、だいたいどこでも税理士の方が難易度が高いと言っているようです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる