教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の人間関係で起きるトラブルなどは

職場の人間関係で起きるトラブルなどは皆さんどうやって乗り越えていますか? 勿論職業によって様々なので 明確な答えはないと思いますけど 僕自身、これまで 学生の頃はアパレル系のアルバイト 大学卒業してから 介護職と営業職を経験しましたが 退職勧奨促され 途中で辞めざるを得ないことが続きました。 振り返って結局長く続いたのは 学生の時のアパレルバイト だけだったので 長く続いたのもバイト云々でも、多少目を瞑ってくれていたんだと思っています。 介護職も営業職もダメになった理由は 興味本位で選んでいて、この仕事で貢献できるかを良く考えていなかった原因もあります。 こんな状態になって今 自分ができる仕事なんてあるんだろうか と思い悩んでしまっています。 しかし、お金も時間もあまりないため 何社か応募して 書類選考が一社通りました。 面接を受け、後は二次面接を控えています。 その会社は、製造業なので全く未経験です。 心機一転して、一から仕事を頑張ろうと思い 応募しましたが まだ、受かるかどうかもわかりませんし、 内定したとしても、同じことで辞めてしまうのではないかと不安な気持ちで一杯です。 2社共に辞めた一番の原因は 職場の人間関係によるものが大きいと 自分では考えてますが 本当のところ 明確な理由は良くわかりません 不安ですし、怖いです。 やる気があればなんとかなるっていう考えも大切ですが そんな漠然とした考えのままでいては危ないと思い相談させていただきます。

続きを読む

229閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私の母の話ですが、とても貧乏で子供にまともな生活をさせる為だけにとにかく手当たりしだい働ける仕事を全力で朝から晩までがむしゃらに働いていました。 嫌な人がいろうが、8時間冷凍庫の中の作業だろうが文句ひとつ言わずにひたすらに働いていました。 そんな人をみて育った私は仕事はとにかくどんな仕事であろうと、人の倍働き、人の倍動きます。 へまもしますが、人より頑張っているのは一目瞭然なのでやめさせらることはまず無かったです。 人が嫌がる事も率先してやる!! それがお金貰っている以上どんな仕事であろうとやらなければいけない事だと思っています。確かに合わない仕事はあります。 辞める事が悪い事ではなく、与えられた仕事をどう取り組むかを意識してはいかがでしょうか。

    ID非表示さん

  • 詳しくは、わからないですけど、 気の弱い人程、都合よく利用されますよ、 この世の中。 都合よく利用される =周囲の人からたくさん仕事を背負わされる =できなくなって失敗する というパターンもありえます。 協調性が大事っていったって、 他人は結局は他人、 皆、自分が一番可愛いに決まってます。 自分が困ってる時、頼れるのは、やっぱり自分しかいないです。 そういう意識は強く持った方が良いです。 協調性とか、気にしすぎて、 八方美人になり過ぎたり、 断り切れないような感じになっていませんか?

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 私はスーパーのアルバイトでクビになった経験があります。 理由はゴミを捨てる場所を間違えたからです。 20代の頃、事務職をしていて人間関係とかで何度も 転職を繰り返しました。 しかし、30才で営業職に就いてからまったく転職がなくなりました。 営業は数字さえ出してれば、いられる感じです。 営業は、はっきり客観的な数字が出るところがいいです。 自分に営業なんて向いていないとずっと思っていました。 しかし、営業をやってる人をみるとたいしたことないと 思え、実際、自分でやってみると数字は誰よりもでます。 何が人に向いているかはわかりません。ホント 不安な気持ちは危険です。 さらに物事を悪い方向に向かわせる傾向があります。 覚悟を決めて、開きなおりましょう。 もう2社辞めているんです。 2社も3社もかわりません。 おどおどすることなく臆することなく、自信を持って 覚悟を決めましょう。そうすれば道は開けます。 辞めたところで死ぬわけじゃない。 また次に行けばいいだけ。 自信のない態度が人間関係を悪化させます。

    続きを読む
  • なんとなくですが、職業「を」自分「に」当てはめようとしている時点で、どんな仕事をしても同じかなと。 職業「に」自分「を」当てはめないと。 人間関係もまた然り。 ちょっと自分本位なのかな?自分本意の方になってくださいね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる