教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

販売から事務に転職された方いらっしゃいますか?20代の主婦です。私は五年ほど販売の仕事をしていました。

販売から事務に転職された方いらっしゃいますか?20代の主婦です。私は五年ほど販売の仕事をしていました。結婚して主人と休みが合わないし融通もきかず、立ち仕事、走り回ったり重いものを運ぶなど肉体的にも先の事を考えると正直もう販売はしたくないです、求人を探すと事務は条件が良く友人にも勧められたのですがパソコンは検索する程度だし仕事ができるか悩んでます。

1,024閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は事務職一筋ですが、販売から来られた方でも大丈夫な所が多いです。 事務職が長い人が揃うと「前の職場ではこうだった!」と女性同士の抗争がしばしばあったりしますので、会社によっては異なる分野から来る方のほうがありがたい所もありますよ。 知識は実践から必要な分だけ教えてもらえます。大丈夫です。

    1人が参考になると回答しました

  • 私は24の時に販売から事務へ転職しました。地域にもよりますが(私は都内)事務は希望する方の方が求人数よりも多いと聞いたことがあります。なので自然と条件をつけられ経験者が優遇されたりで内定をもらうのは狭き門でした。エクセル・ワードができてないのは(せめてブラインドタッチはできないと)きついか思いますが一から教えてくれるところも数は少ないですがあります。ただ経験がないと何社も受けなければいけなくなるかもしれないのは覚悟しといた方がいいと思います。あと正社員で探す方が派遣で探すよりも難関かとは思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる