教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職して今日が初日でしたが、もう辞めたくなってます。 また、今更同時期に内定でた企業に辞退撤回の検討をお願いするのは失…

転職して今日が初日でしたが、もう辞めたくなってます。 また、今更同時期に内定でた企業に辞退撤回の検討をお願いするのは失礼極まりないですよね?退職したくなった理由は ・事務所が喫煙で、非喫煙者の自分は今日一日で喉をやられました。 他の禁煙者から「そのうち慣れる」と言われましたが。 入社前に確認すべきでしたが、面接では玄関から事務所を通さず直接応接に案内されていました。 ・転勤無と言っていたのに、1年後を目処に親会社に出向して海外赴任を言われた事。 ・人事の対応が雑すぎる。内定から入社までの人事の質問に対する回答や書類のやり取りなどから、もしかしたらとは思ってましたが。 正直、辞退した会社は、内定後の質問でも細かいことまで丁寧に回答したくれていたので、非常に好感が持てていました。 ただ、最終的にはネームバリュー(大手企業の100%子会社)に負けてしまいましたが、とても後悔しています。 たとえ現職を退職するにしても、今更内定辞退企業に辞退撤回の検討をお願いするのは失礼極まりないし、不可能ですよね? ご意見ください。 中傷などはご遠慮ください。

続きを読む

987閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    勤め始めてすぐ「辞めたい」相談には常々申し上げていますが、辞めるうえで自己のプライド面の体裁を考えても仕方がなくて、常識外れと思われようが何であろうが、「無事辞められたらそれで終わり」なのです。何もかも。 そりゃあ、陰口としての語り草の対象になるかもしれませんが、死人に口はないし、ましてや耳もない身の上では陰口を聞く機会もないんです。 かつて日本女性の大半が和装だった頃、ある百貨店で火災が発生、皆が3階や4階の窓からはしごで脱出するというとき、着物の裾から下半身が露出する体裁を気にして片手をはしごから外し裾を抑えた女性は軒並み転落死したんです。 当時の一般常識では、女性は非常時でも下半身を露出させることなどありえないとされていた中、しかし脱出を遂げられた人は体裁をかえりみなかったから命がつながったわけで。 他人が「常識の範囲内だ」とか諭して、それで質問者さんの背中を押すまでもないんです。質問者さんの「辞めたい」気持ちに共感なんて誰しもできないんですから。なので最後は自分に対するけじめですね。 ※ですが「いまになって後悔している」から、辞退した会社は完全無欠の優良会社だと直結させてはならなく、いまは一刻も早く現実から逃げたいばかりに、辞退した方を偶像視して駆け込みの対象にしまっていることをお忘れなく。 100%子会社なんでしょう、内情が粗だらけであって不思議はないんです。いま外部からは見えないだけで、その覚悟がしっかり出来ていればのことですよ…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる