解決済み
教員免許の取得について 私は現在大学の教育学科に通っています。 教育学科という事もあり、入学した同級生はほとんどが自ら教師を志している人ばかりでした。しかし、私はもともと同大学の他学科が第一志望でしたので、正直言って教師になりたいという気持ちは全くありません。そのため、教員免許を取得することも、あくまで「取れるんだから取るべきだろう」くらいの気持ちで考えていました。 ですが、同学科の先輩方から話を聞いてから、教員免許は教師を目指さないならば無理にとるべきではないのではないか、と思うようになりました。 教員免許の取得のためには多くの時間と費用が必要ですし、なにより教育実習などと就活の両立が難しいような気もします。 またその一方で、ほかの友人からは「教育学科に進学した以上、教員免許は取得しておかないとそれこそ就活の時に指摘されてしまうのではないか」と言われてしまいます。 今年度から二年生という事もあり、まだ就活などに関してはよくわかっておりません。正直なところ、教育学科である以上教員免許はとっておかないとまずいのでしょうか。教師になる気は全くありませんので、なによりも就活の時にその部分がどうみられるかが不安です。 意味の分からない自分勝手な質問かと思いますが、よろしければ皆様のお力をお貸しください。
179閲覧
24歳、教員免許取得者です。 政治経済学部卒。 ①教育学科である以上教員免許はとっておかないとまずいのでしょうか。 日本ハムの斎藤佑樹は早稲田大学教育学部卒ですが、彼は教員免許を取っていません。このように教育学部でも免許を取らない人は確かにいます。ただ、それこそ教育学科で免許取らなかったら、就活で「なんで?」とまず聞かれる、不思議に思われると思います。取っておいて損はしないです、私の大学時代の友人でも「一般企業就職だけど念のため」取った友人が、教育実習を経験して本気で目指すなんて人も沢山いました。そう考えると、後々「あの時取っておけば…」と後悔しません。教職課程履修してない非とが、卒業する間近に履修すれば良かったと後悔する人もいました。 ②就活の時にその部分がどうみられるかが不安です。 まず結論から言うと、教員免許があるから企業に就職できないなんてことはないです。 私の友人でも、教職課程取っても3月解禁で6月頃に内定取った人もいました。確かに教員免許については聞かれます、しかしそこは面接で自分なりの理由を述べれば、問題はないです。 最後に… 教育学部なのに免許取らなかったらその学部に進学した意味がないので取るべきかと思います。 参考になれば嬉しいです。
< 質問に関する求人 >
早稲田大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る