教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先で何をすればいいのかわからない…。

バイト先で何をすればいいのかわからない…。先日初バイトに初出勤しました。レストランのホールの仕事です。「まずは職場の雰囲気に慣れて」と言われ、その時は数席分の食器をバッシングし、運んだだけでした。 まだオーダーの取り方を教わってないので、お客さんに呼ばれても対応することができず、申し訳ないです。 初めてはみんなこんな感じなのでしょうか? 片付ける食器がないときは立ってるだけなので、私邪魔だよな…って思ってしまいます。 あと、バッシングのときに、何度か食器に付いていたチョコなどが手や制服に付いてしまったのですが、これは気をつけるようにして慣れてくれば汚さないように運べるようになるでしょうか? 慣れるまで手が汚れたとき用にお手拭きを持参した方がいいですか?

続きを読む

14,914閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    最初はそんなものですよ。初日からバリバリ仕事するなんて漫画だけです。ヘッドハンティングされて転職してきた人間でも、初日はほとんど何もできずに職場の流れを把握することに努めます。 まずは全体の流れを掴むこと。待機中は他の人は何をしているか、客が呼んだらどう動くか、どう注文を通すか、持っていく時は何に気を付けているかなど、流れを見るだけでも十分に仕事をしていると言えます。ホールはどこに何が置いてあるかを観察するのも仕事です。 真面目な子は、一生懸命拭き掃除とかしてくれるんですが、それだと仕事の流れを知ることが出来ません。運営側の人間としては、そういう単純作業はもとからいる従業員に任せて、新人はとにかく店の流れを把握して、少しでも早く戦力になってほしいものです。掃除は飲食店にとって非常に重要ですけどね。 お手拭きは持参しない方がいいです。印象が良くないです。よくテレビなんかで前掛けで手を吹いている和食の職人が出てきますが、不潔極まりないです。 手や服に付いたら、「何もついてないぜ?」って顔で厨房まで行き「付いてもうた!」と叫び、洗いましょう。服に付いたものはあまりひどいようなら着替える。そうでもないなら、知らんぷり。 あとは「なんか手伝えますか」と聞くだけでいいです。 最初からバリバリ働いて「初日なのに神」みたいな人、いたらホント怖いですから(笑)

  • そんな感じですよ。 今、あなたに求められてるのは言われた通り「雰囲気に慣れる」こと。 周りの先輩が、こんな時はこうしてる、というのをよく観察してくださいね。 また、こんな時はどうするんだろう?という時は、その都度、先輩に確認して疑問を解決しておくこと。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 何においても先ずは慣れなので、お店の雰囲気をつかみ取ること。昼と夜の客層が違うと思うので、その辺も感じ取れれば良いと思います。 例えば、昼は主婦の方が集まり女子会をしているなど、いろんな変化を感じ取れれば完璧です。 お手拭きに関しては、テーブルを拭くときのクロスで充分だと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • アルバイト始めて1,2週間は周りを良く見て何をしているのか観察しましょう。 仕事を覚えることが先決ですから、疑問があれば先輩とかに質問して解決しておく方が後々トラブルを避けられます。 1週間ほどしてある程度周りの動きや流れを把握できたら、恥ずかしがらずに、私は何をすればいいですかと訊いて動くことが良いと思います。 ホールを見渡し、お客様がトラブってないかとか、床に汚れがないか、椅子がしまわれているか見ることは大切です。 立つことも大切な仕事ですから、きちんと役割を全うしてください。 頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる