教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士と官僚では、どちらが将来性があると思いますか。

公認会計士と官僚では、どちらが将来性があると思いますか。また、平均年収が高いのはどちらだと思いますか。

2,421閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    普通に公務員である官僚だと思います。 特に昇格昇進昇給が年齢でかなりのレベルまでは 不祥事などを起こさない限りは保証されています し、昇進も早いので若くして高等な社会的地位を 手にすることが可能です。その分、仕事や残業、 全国津々浦々の転勤、目に見えない派閥や権力闘 争などは確かにキツイのでしょうが、それに見合 う結果は確実に得られます。まあ、それすら不満 で政治家に転ずる方もいますが。一方の公認会計 士は超難関の試験に受かっても、大手監査法人に 入所できる方は限られます。上手く就活できなけ れば経験さえ積めません。いわゆる宝の持ち腐れ ですね。そうなれば結果は無資格の普通の会社員 以上に色んな意味で悲劇的なものになる可能性す らあります・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる