教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級建築士は、高専、国立理系の大学に行っている人でも、すぐには受からないぐらい難しいと聞いていますが、最終学歴が高卒であ…

一級建築士は、高専、国立理系の大学に行っている人でも、すぐには受からないぐらい難しいと聞いていますが、最終学歴が高卒でありながら一級建築士に受かっていた、姉歯元建築士は、やはり天才でしたか? しかし、確かに頭脳は賢くとも、人としては愚かだと思いますが。

1,282閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    資格試験の多くは過去問からの類似問題が出題されます。 難易度が高いのは、勉強時間を取るのが容易じゃないことが大きな要素の一つです。 センス才能は、ほとんど必要なく(私もただの凡人ですが、合格しました。)、コツコツ継続的に努力出来るかがポイントです。 大卒者の合格率が高いのは事実ですが、受験勉強のコツをつかんでるというのが、大きな要素かと思います。 実務経験が必要な資格なので、多くが仕事をしながら資格勉強しますが、仮に休職して終日試験勉強出来れば、合格可能性は大幅にアップします。原則、過去問の暗記がメインの勉強ですから。

  • 一級は言うほどですよ 無試験で入れるゴミの様な専門卒ですが その時につるんでいた仲間は全員持ってます っていうか建築業界に長くいるなら一級は必須ですから逆に持ってない方が少ないと思いますよ 運送業界にいるのに運転免許持ってないようなもんですし 大卒なら一瞬で受かると思いますよ

    続きを読む
  • 工業高校卒でも2級取った後に1級取った方なんてざらに居ます。 学歴うんぬんより社会人に成ってからの努力の違いではないでしょうか? 1級の力学とかでも意味さえ解ってしまえば高校レベルの数学が出来たら 普通に出来ると思います。 勉強が出来て学科が受かっても図面は技術や考え方ですから

    続きを読む
  • 天才でなくても合格できます。大学卒なら実務経験二年で受験できます。学歴なしなら二級を経由して11年かかりますね。 学科試験は一つ一つの問題はとてつもなく難しい訳ではなく、非常に幅広い分野から出題されます。努力次第です。 二次の製図は難関です。課題文を読み取り、図面と計画の要点と言う文章作成を六時間半でやらねばなりません。一つでも完成してなければ不合格です。落とすための試験です。製図は極限まで睡眠時間を削らねば合格レベルに到達しません。しても落ちる人はいますし、何年も製図で苦労して合格しない人も少なくありません。 誰でも受かる試験ではありませんが、天才だけが受かる試験でもありません。努力した者だけが受かる可能性がある、そんな試験です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる