教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ボイストレーニングを目的とした学校入学について

ボイストレーニングを目的とした学校入学について私は現在大学生なのですが、滑舌や発音があまり良くなく、よく相手に聞こえにくい声だということで悩んでいます。特に緊張すると早口になってしまい、結果どもってしまいます。 今はまだ学生なので友人間での会話の途中で噛んでしまっても笑い事で済むのですが、将来社会に出た時などに困るのでは…と悩んでいます。 そこで、声優の学校やそういった声の勉強のできるような学校に通えないかと思っています。 親からすれば「趣味の範疇」と取られてしまうので学費等は自分で払うつもりなので、実際入学するとなると週一の学校になり、また資金等の関係から入学は就職後になってしまいます。 さらにはそういった学校に入学する場合、やはり本気で「声優になりたい!」と思っている方しか入れないのでしょうか? 声優という職業には憧れていますが、実際自分が今からなれるほど楽な職業ではないとわかっていますので、あくまで「趣味の勉強」という形になります。 やはりそういった安易な考えでは、入学等しない方が良いのでしょうか? また、もし上記のような理由で学校に行かれた方がいらっしゃいましたら、差し支えなければどこの学校か、などお教えいただけませんでしょうか? 自分でも調べてはいるのですが、説明会等への参加はした事がなく、数も多いため悩んでいます… どうぞよろしくお願いします。

続きを読む

1,085閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    日本ナレーション演技研究所の声優・スターティングセミナーなんてどうですか? 人前に出るのが苦手な人や、あがりやすい人向けなので、滑舌や発音が悪く 緊張すると早口になる人が自分に自信をつけるのには最適だと思います。 それに、週1回3時間のレッスンで 随時入所可能なので気軽に学べます。 ただし、このコースは東京校にしかないので、大阪(名古屋)近辺に在住なら 4月(7月)入所になりますが、週1回(週3回)レッスンクラスもあります。 http://www.nichinare.co.jp/starting.htm 声優養成所に入った人が みんな声優になっているわけではありません。 演技の面白さに目覚めて(舞台)役者になったり、才能の無さに気づいて マネージャーになったりする人もいます。 最初は、性格などを改善するのが目的で入ったとしても やっているうちに 声優に興味を持つかもしれないので、気楽に考えた方がいい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ナレーション(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる