「二浪だと就職差別をされるか」ですが、否定です。 少なくともMarch以上の学歴の場合、民間企業では「2浪以内」では差別されません。(2浪以内までなら新卒として扱われ、就活時に現役・一浪生と同一枠で評価されます。) もっとも、現実問題として2浪の人間は現役生よりも「要領が悪い」ことが「多い」ため、就職面接でその「要領の悪さ」がボロとしてでてしまい、あくまで「結果として」不合格に至ることが「多い」というだけです。 また、「文系と理系の就職差別」についてですが、文系であれ理系であれ、専門的知見の問われる(研究職、あるいはそれに近い)業種においては、教授と企業とのコネクションが重要となるので(この場合、教授が企業の面接官としての役割を果たしているともいえる)、そういった職業につきたければ当然それに関わる学部学科に進学し、そこで優秀な成績を修めた方が当然就活には有利になるでしょう。 一方、研究色の薄い業種であれば、大学受験時における「文系だから」「理系だから」で評価されることは、特に優良企業にあっては、まずありません。就活時に各業種に必要となる最低限の知識を理解した上で、緻密な合理的・論理的な思考を面接官に示し、必要な人材として評価されれば、「結果として」内定が得られるだけです。 よって、「2浪だから」「文系・理系だから」就職に違いがでるというのは、ある意味正しく、ある意味誤りです。企業側は優秀な人材が欲しいだけなので、「文系だから・理系だから」「多浪だから」といった形式的な要件だけで有能な人材を切り捨ててしまう愚を十分理解しています。実際、本当は要領が良く有能な人材であるにもかかわらず、何かの手違いや劣悪な勉強環境のため、二浪してしまったような人間は、2浪であっても自身の就職や研究でちゃんと評価されています。
理系の方が就職に強いことは明らか。早慶上智の理工なら尚更。 https://matome.naver.jp/m/odai/2148151477279510701
理系だったら。 就職の良い所だったら、上位層にいれば一部上場企業とか入れる。企業からの技術職直接募集が鉄板だけど学内選抜だから、同等の位置にいると1年遅れの方が、人気大手の内定チケットをとるというハンデはあると思う。 しかし早慶上智というのは予備校の括りで合って、就職では一括りじゃないよ。関東の大学のHPを見ると(法政は人数がでていない)、 ・トヨタ自動車 理系採用 早稲田22、慶應17、東京理科10、上智9、明治,青学6、芝工,電機,都市5、中央3 ・ホンダ 理系採用 芝工15、明治12、早稲田11、東京理科7、慶應,青学6、中央5、上智,電機4、都市2 ・三菱電機 理系採用 早稲田27、東京理科19、東京電機16、明治10、慶應9、芝工8、中央4、都市3、青学2 ・IHI 理系採用 東京理科10、早稲田9、慶應,芝工4、青学,中央2、明治,上智1 文系は本人勝負だと思うけど。 同様に、採用数的に早慶は並ぶところはない。
なるほど:1
二浪で「有利」もないだろうと思いますが… まだマシというなら理系ですかね。 能力次第では年齢不問で採ってくれるところはありますから。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る