教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海外へ出てからの確定申告について 『現状』 2015年の10月末で会社を退職 11月29日に語学留学で海外へ …

海外へ出てからの確定申告について 『現状』 2015年の10月末で会社を退職 11月29日に語学留学で海外へ (海外への転出届を出して、住民票は国内に無い状態です)12月15日に11月分(有給分)として会社から最後の給与が振り込まれる 以降2度ほど一時帰国するも、確定申告の存在を思い出すことがないままきました。 現在はオーストラリアでワーキングホリデー中で、11月にまた一時帰国をする予定です。 その時に準確定申告をする予定なのですが、以下を疑問に思っています。 ・勤務地だった場所の税務署に行く必要はありますか?実家ではない県で働いていました。(ICカードを持っていないのでe-taxは利用できないようです) ・住民票が国内にないことは何か不都合がありますか? ・2015年の給与の所得税申告を二年後に行うということで何か不都合・罰則などはありますか?そもそも国外に行く前の手続きのはずなので、準確定申告ができるかどうか不安です。 情報が不十分で申し訳ありません。自分でも調べてみたのですが、あまり当てはまるケースがなかったので質問させていただきました。 ご回答よろしくお願い致します。

続きを読む

109閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    2015年分の申告だったら2020年までにすればよいと思います。不安な点があったら、国税庁サイトを見てみるといいですよ。あと、私も退職して海外へ行く際、住んでいたところの青色申告会を利用しました。すごく親切に教えてくれましたよ。どうしても知りたいことがあるなら連絡先を調べ、メールで相談してみては?

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国税庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる