教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在ニチイの医療事務に通っています。

現在ニチイの医療事務に通っています。バイトはフルタイムで、毎日二時間程度残業し、最低一時間くらいは勉強しています。バイトの契約期間が3月25日までで延長したいのですが、医療事務の試験が4月22日なので、4月もフルタイムで(現在のバイトは、フルタイムでないと働けません。)毎日残業あるとなるととても不安です。(4月が忙しいかどうかバイトの方はわからないらしいです。) 同じ講座を受講している方は、週3とかで働いてる方が多いので、私も一ヶ月は週3とかで働いて勉強しようかなとも思い迷っています。 ニチイで医療事務講座を受講した方のアドバイスがほしいです。そのほかの方のアドバイスもよろしくお願い致します。

続きを読む

152閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    要はどれだけ勉強したかということが大事かと思います。 技能審査試験はよく勉強している人は受かるし、よく勉強してない人は不合格というとてもシンプルなものです。 具体的に言うとテキストをしっかり読み練習問題をやっておくこと。 そしてやはり問題集を全部きっちりやっておくことだと思います。 私の担当の先生は「問題集を全部きちんとやれば必ず合格できます」とおっしゃっていましたが、それは本当にそうだったなと思いました。 私は試験前に演習問題集を2回終わらせましたが、お陰で当日のレセプト点検は時間が余りました。 もし時間がなくて4月の試験が無理なら5月に延期したらいいのでは。 ただその場合は期間内の早いうちに試験を申し込んでおいた方がいいですよ。 そうでないとずるずる延期を繰り返して結局リタイアになることもありますので。 また、最近は不合格だった科目だけまた受けられるシステムが出来たので、4月に受けてダメだった科目だけ集中的に勉強するというのもアリかもしれません。 頑張って下さい。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ニチイ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる