教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

前に質問した時とても詳しい回答していただきまた質問させていただきました。私は今年から大学入学することになり都庁などで公務…

前に質問した時とても詳しい回答していただきまた質問させていただきました。私は今年から大学入学することになり都庁などで公務員としてはたらきたいと思います。ところで公務員にとって必須または有利になる資格はありますか?

69閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今年から大学生とのことでありますので、まったく前回答者さんの言われている通りで、資格は不要、人間性です。 充実した学生生活を過ごして、学友を増やすことを目指して下さい。 前回答者さんの言われていることに加えることが有るとしたら、… 公務員を10数年務めると、関連する難関資格を得られるものがいくつか有ります。 ・特許庁の審査官⇒弁理士 ・税務署⇒税理士 ・法務局や裁判所の職員⇒司法書士 ・事務職員全般⇒行政書士 これは、公務員になるのには、資格は関係無い、という証拠のようなものとお考え下さい。

  • 資格はほとんど影響しません。 一番重要なのは、人間性です。 面接官が、こいつといっしょに仕事をしたい、こんな奴を部下にほしい、と思われるかどうかです。 そう思われない奴は、少しくらい成績が良くても、資格を持っていても、面接で落ちます。 公務員は安定しているから、というだけで受験した奴は最初に落とされます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

都庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる