教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めまして、31歳の男です。 資格について相談したいと思います。 前置きが長いですが、すみませんが、読んでいただ…

初めまして、31歳の男です。 資格について相談したいと思います。 前置きが長いですが、すみませんが、読んでいただけると嬉しいです。私は高校を卒業して、ゲームプログラマ育成の専門学校に入って2年間勉強していました。 当時得意だったのが、C++とDirectXのゲーム作成でした。 無事学校を卒業でき、一年半ほどゲーム会社にプログラマとして入ることが出来ました。 けれどサービス残業がきつすぎて、うつ病になって会社を辞めることにしました。 会社が東京だったのですが、地元に戻ってきました。 それからは病気の治療のために、療養したり、少し働いたりしては辞め、職はコロコロ変わっていきました。 職種をあげるとすると、事務、データ入力、デバッグ作業、コールセンターなどをしていました。 今は一年間くらい無職です。 まだ病気も完全には治っていません。 この一年の間にもちゃんと真っ当に働こうと思って、ハローワークにも通っているのですが、まだ採用は頂いていません。 やり方がまずいのかと思い、何か資格を取ろうと思いました。 今、持っているのは、普通運転免許証くらいです。 アルバイトまたは社員で働きながら、生活費・資格代を稼ぎ、資格を得る。 そして、落ち着く先を探すか、もしくは、その時働いている所の地位を確立していくかのどちらかを考えています。 そこで問題なのですが、どんな資格を取れば良いのかというところです…。 例えば、システムエンジニアを目指すのだったら、シスアドとか取れば良いのでしょうけれど…。 正直、今、どんな仕事についたら良いのか分からなくなっています。 プログラマとかシステムエンジニアとかだって行っていたのは、10年位前の話ですし、もう勘が鈍っています。 それに同じようなことをしてまた病気になったら…、と考えると怖いです。 そこで皆さんに質問です。 自分はこういう資格を持っていて、これはこういう仕事に使えるから、持っていたほうが良い、なんて教えてほしいのです。出来れば体験談も交えてです。 今、31歳という年齢も考え、これが最後のチャンスになると思っています。 少なくとも、33歳~34歳までには資格を取って、関連会社に勤めたいと思います。 以下に、私のことを少しでも解っていただけるように、情報を載せます。 簡単に自己紹介します。 好きなこと:読書(ミステリが多いです)、音楽鑑賞、映画鑑賞です。 得意なこと:猫を飼っているのですが(2匹)、うまくあやすのが得意です。 人見知りで、緊張しますが、仲良くなると、あっという間に広がっていく感じです(分かりにくいですか?)。 他に何か質問があったら仰ってください。追記します。 それでは、長文失礼しました。

続きを読む

154閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大学、専門でゲームプログラミング講師経験者です。 先ずは、基本情報技術者試験&応用情報かと 思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる