解決済み
保育士です。 3歳児クラスに一人自閉症の子がいます。その子はAちゃんがお気に入りのようでAちゃんの椅子に座ったり、お布団に寝転んだりします。それは全然良いのですが、とりあえず押したりとびかかったり叩いたり(軽くですが)がひどいです。私は保育補助として働いているのですが、担任の先生には「ダメという言葉はなるべく使わない」「叱っても分からないので引き離すだけでよい」「Aちゃんに対してのフォローは保育士がする」と言われています。なので、ごめんねも言わせないし、押したらダメでしょとも言っていません。 このやり方が正しいのですか? また、叩かれたりしたときにAちゃんが大きな声でやめて!というので、その反応が面白くて何回も繰り返してしまうのかと思うのですが、Aちゃんに「叩かれたりしても大きな声で反応せずに放っておいたらいい」と諭すのは間違ってますか? 嫌なことされたらやめて!と言えるのは良いことなので言いにくいのですが、、。Aちゃんの大きな声で保育士が気付くことも多いし、、、。 自閉症の子どもに詳しい方や関わっている方に教えていただきたいです。 (自閉症の子どもは一人だけです) (クラスは10人程です) (合同保育を行なっており、Aちゃんは2歳児です)
1,112閲覧
ABAという自閉症の療育のセラピストを趣味でやっていた人間ですが、セラピストやる前は自閉症の子の幼児教室と預かりやってました。 他害の子もよく預かってましたが、おれが見ていたときだと一回だけでしたね。 ほかの子に他害したのは。 これはおれの腕がいいとかではなく、単純に他害児にマンツーマンで張り付いてた結果なんですが、幼稚園だと特定の子に張り付くのは難しいのかな。 ダメに関して。 これに関してはおれも使いません。ダメというよりも、子供の興味をほかに移すか、 叩けないような指示を出して誤魔化してしまう。叩こうとしたら、バンザイを指示するとか。バンザイしている間は叩けないので、その間にご褒美として脇をくすぐってあげて、笑い転げて他害出来ないようにするとか、おれはよく使ってました 叱っても分からないので引き離すだけでよい これも正論ですね。その子がどの程度の自閉症なのかわかりませんが、自閉症児によっては叱られていても遊んで貰ってると勘違いする子がいるので、うかつには叱りません。(重度の子だと叩かれても喜んでたり、親の叱り文句をエコラリアして喜んでる子がいたりします)子供の問題行動にかんしては、その場で対象方法が思いつかないときは、あとで問題行動を分析して対応を決めます。 ごめんにかんしては、子供が言えるようならいわせます。言えないようなら、おれが謝ってました。健常側に我慢しろとか、そういうことはいいませんでしたね。 幼稚園で自閉っ子だと、謝ったとしても、謝るという行為自体よくわかってない子がほとんどなので、先生がフォローする必要はあると思います。 Aちゃんに諭すことについて。 これが職員相手ならわるくない対応ですが、三歳児でしかも被害者側にこれを要求するのは酷というものです。理想論を言うのなら、職員が他害させないように、つねに気を配るべきだと思います。 突き飛ばしにかんして。 自閉症の子は突き飛ばし好きです。だから初見の自閉症児を預かるときは、おれは必ず注意してました。それぐらいポピュラーな他害ですね。 突き飛ばしやる子は大別すると二種類いて、面白がってやるタイプと邪魔だから退け的な意味でやるタイプです。後者は訓練すると治るんですが、面白がってやるタイプは厄介ですね。快楽が伴う行為を止めさせるのが一番面倒くさいです。 自分も突き飛ばしする子というか成人自閉症児見てたことありますが、毎回毎回取っ組み合ってましたねw。 なにせ突き飛ばしする対象が重度心身障害の子だったんで、突き飛ばしされたら大問題、最悪死んじゃう可能性があったので、こっちも必死でした。 あの頃は、いかに怪我させないよう取り押さえるかが課題でしたね。 視覚支援して多少はマシになりましたが、根絶させることは出来なかったですね。 自閉症の幼児を預かるコツなんですが、しつけると言うより上手く子供をコントロールする、というのを意識したほうがいいです。 教育の理想としては、大人が子供に善悪を教えていくというのが理想ですが、自閉症の場合は認知障害のせいでソーシャルスキルが極端に低いです。生身の犬と、人形の犬の区別がよくわからない、という子はザラにいます。 そういったレベルの子に、ちょっとした時間利用して善悪を教えていくなんてことは ぶっちゃけ不可能です。 訓練に訓練を重ねて、それでようやくといった感じです。 自閉症の子を預かる場合、問題を起こしたらその子が悪いと思うのではなく、 その子を見ていなかったおれが悪いと、いつもそう思っておれは預かってました。 安い給料に見合わない重い責任ですが、子供を預かる以上給料以上の責任を求められるのは仕方ないことだと思うので、頑張ってください。
なるほど:3
あなたの周りの保育士さん達は問題を起こしたくないって思っているんじゃないですか?ダメって言ったりしたらかんしゃくを起こしたりするからってAちゃんに大きな声で反応せずに放っておくっていうのもおかしいと思いますよ。私は光とともにという漫画で自閉症の事を学びました。読んで見てください。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る