教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20〜40代位の女性にお聞きしたいです。 1.バレンタインに同じ会社の既婚者にあげた義理チョコを、奥さんや子どもが…

20〜40代位の女性にお聞きしたいです。 1.バレンタインに同じ会社の既婚者にあげた義理チョコを、奥さんや子どもが食べたと知ったら気分が悪いですか? 2.お返しを奥さんが買ってきて、チョコありがとうございました といった感じのメモが添えられていたらどう思いますか? 3.もらったチョコを奥さんや子どもにあげたり、 なにを返したらよいかわからず、お返しは奥さんに任せているご主人は多いと思うんですが、 それはタテマエ上は内緒にしておくのがマナーだと思いますか? また、渡す女性は、そのチョコが家族に渡ることを想定していますか? 以下、この質問をした経緯です。 長くなりますので、読まずに上の質問にお答え頂くだけでも結構です。 私は夫からもらったチョコを横流しされている立場の者です。 一昨年夫は今の人数の多い支店に転勤になり、それまではもらってこなかった義理チョコをもらってくるようになりました。 昨年は休日だったからか、一個のみ。有名店の数百円定番チョコです。 封も開けず渡してきて、夫に一緒に食べようと誘っても頑なに私のあげた手作りチョコしか食べず。 私が全部食べたこともあって、お返しはデパートまで選びに行き、夫に持たせました。 ホワイトデーも終わってから、夫の浮気未遂が発覚。 相手はチョコをもらった相手でした。女性は独身です。 私への罪滅ぼしの気持ちで、もらったチョコは食べようとしなかったようです。 未遂と言うのは、まだ体の関係や2人きりで会うところまでは至っていなかったので。 メールやSNSには興味のない夫が頻繁にLINEをするようになり、モヤモヤが広がって、夫に疑うのが辛いから、見せてって頼んで携帯を見せてもらいました。 そしたら、決定的に愛を語り合ったりはないものの、呼び名は下の名前を呼び捨てし、 遠回しに好意があることをにおわせ、 早朝から深夜までほとんど毎日やりとりをしていました。 ログが多過ぎて、一ヶ月分くらいしか残っていないほどでした。 夫が酔っ払うと調子良くなる人なので、 酔った時に遠回しに飲みに誘って、 女性には みんなでわいわい行きましょう〜!とかわされているログもあり、 不倫関係に進展はしなさそうな感じもしました。 人として好き、未婚ならよいけど、既婚者には興味ないから深入りはしないよってオーラが伝わってきたので、 夫に、これ迷惑がられてるんじゃないの?と言いましたが、 妙にすり寄ってくる、飲み会では気付いたらいつもピッタリ横にいる、めんどくさい仕事も、夫の頼みなら何でも聞いてくれる、他の男性社員に対してと態度が違うなど、明らかな好意を感じるそうです。 LINEはやめてもらい、はっきりと今後は業務連絡しかしないと言ってもらいました。 それから怪しい所はないし、 夫からの愛情も感じるし、その女性のことはどうでも良い存在になってきていました。 だから、またバレンタインにもらってきたらホワイトデーは私が買って来て持たせるつもりでした。 夫は今年は3つチョコもらって帰宅。 その中の一つは昨年と同じもので、浮気未遂相手からでした。 だけど昨年と違い、チョコにメモが添えられていました。 普段はあだ名で呼び合ってるくせに、役職+様という他人行儀な宛名と、形式ばった定型文のようなメッセージ。 LINEのログを思い出しました。 夫は私にも女性にも良い顔をしようと、 私には正直にその女性にもらったと言っていたくせに、 女性には、 嫁に聞かれたから、食堂のおばちゃんからもらったって言っといたよ と言いっていました。 私が選んだ限定のスイーツも、まるで自分が選んだかのような口ぶりで渡していた。 今年のメッセージは、 私、旦那さんと何でもありませんからね というアピールと、 昨年も、食堂のおばちゃんからではなくて私からですからね という意味に感じられて、なんかカチンと来てしまいました。 メッセージが入っていたのだから、私が返事を書いても良いと思いますか? もちろん変なことは書きません。 チョコのお礼だけです。 分かるように入れたら夫が渡す前に抜くと思うので、全部のチョコに入れなくてはいけませんが、 その女性以外のチョコにはメッセージは入っていなかったし、私からのメッセージが入っていたら気分を害してしまうかもしれません。 スルーしてメッセージもなにも入れないのが、妻の余裕を見せるには良いのかなとも思っていますが、カチンときた気持ちが消えない気もします。 私が妻ですからー お返しも私が選んでますからーと伝えたい気持ちもあります。 どうすべきか答えが出ず、もやもやしており、質問しました。 長文で大変失礼しました。

続きを読む

722閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    義理チョコなら家族が食べても気にしません。 お返しは奥様が選んでも言わないほうが良いと思います。 メモ書きなんか入れたら旦那さんの立場がない様に思います。 愛妻弁当や貴方が手作りで作った感じの手提げ袋とか持たせるとか 家庭の匂いがしそうな物を職場に持たせれば良いと思います。 さり気なくなら旦那さんが尻に引かれてる感じはしないですしね。

  • 1.気分悪くないです。むしろ頂いたチョコを食べるマメな男性は少数派ではないでしょうか?主人も持ち帰って来ます。 2.律儀な奥様だと思います。 だって渡した側も義理なんですよね? 主様が食べる事も想定内ですよ。 3.内緒にするほどの事ではないですよね。聞かれれば嫁が買ってきたとか話すと思いますがその時の話の流れで特に会話もなくお返しです〜ってなればわざわざ言う必要もないと思います。 旦那様から好意を持たれてた事を分かっていてあえて今年もチョコを渡してくる辺り主張の強い方ですね。 「昨年のチョコも美味しく頂きました 今年もわざわざありがとうございます〜」って嫌味たっぷりのお手紙書いちゃいますね 笑笑

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デパート(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる