教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

志望動機で悩んでいます。

志望動機で悩んでいます。全国展開している自動車販売店の登録事務の求人に応募したいと思っています。 求人を探していたところ土日休み、17時半終業の登録事務の求人を見つけました。 福利厚生も手厚く条件も良いので応募したいです。 電話もして、応募させていただく旨も伝えました。 しかし、履歴書を前に志望動機が思いつかず煮詰まっています。かなり切羽詰まっています(;_;) どなたか良いアドバイスをお願いします! 前職は小学校の補助教員でした。その後約4年間専業主婦です。 車は好きですが、詳しい訳ではありません。しかし車関係の仕事に興味があり探していました。そこの店舗は買い物などで何度も通り見かけているのですが、とても広くて車もピカピカで綺麗な会社だなと前から思っていました。 このくらいしか志望動機につなげられるものがありませんm(__)m 情けないのは承知です! どなたか助けてください! よろしくお願いいたします。

続きを読む

1,371閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    本音を書けばいいだけですよ。今考えているのだって、本音じゃないでしょ? ぶっちゃけ、待遇以外、魅力感じていないでしょ? ただ、こういうのは、もう社会じゃ当たり前の話なんで、いちいち述べる必要はない、ってだけです。まぁ、中には待遇が悪い方が魅力とかいうドMもいるかもですが。 採用する方も、そういうのはどうでもいいですよ。わけのわからん建前とか、ウンザリしているんで。 確認したいのは、続けるだけの動機があるか?ってだけ。 ぶっちゃけな話、こういうことでしょ? 専業主婦をやっていたけど、生活に余力が出たか、経済的な問題が発生したかで、働きたい。 で、こういった諸事情(これは、あなた様にしか分かりません。)があるので、こういう条件(土日休み、17時半終業)で働けるところを、通勤圏内で探していたら、こちらの会社の求人を目にした。 で、普通は、そこから調べるんですよ。で、気になって調べたら、こういうところが気にいりましたので、応募した次第です。なんて、いうのが普通。 調べるのか?調べないのか?っていうのは、人によりけりですが、私の感性では調べるでしょ?って話ですね。その会社のことは分からんかもです。でも、その職業の事については、ネットでも何でも情報は拾えますよね。 ざっと調べても、どんな仕事か?っていうのは簡単に調べられます。 ざっと求人みたけど、スズ○の登録事務とか、ボーナスええなぁ・・・。ほんとかよ?って思うぐらい。ただ、本当に?っていうのは、私の中ではあります。 登録手続き ◆登録1:登録概要 ◆登録2:新車・中古車でナンバーのついていない車を登録する場合(新規登録) ◆登録3:氏名・住所・使用の本拠の位置等を変更した場合(変更登録) ◆登録4:自動車を売買等により譲渡、譲受する場合(移転登録) ◆登録5:自動車の使用をやめたまたは、解体等または輸出する場合(抹消登録) ◆登録6:ナンバープレートを紛失などした場合(番号変更) ◆自動車保有関係手続きのワンストップサービス ◆希望ナンバー制について ◆登録識別情報通知提供サービス ◆引越をした時、名義変更した時の手続について(自動車登録等適正化) お客様が用意する必要なものは用意して貰い以上の様な業務を差します・・・。陸運局及び警察署の窓口等に赴きます。 登録事務の仕事は、お客様が成約したクルマに関する必要な書類を 個人情報をもとにマニュアル通りに作成する、シンプルな仕事です。 けれど、1日の中での忙しい時間帯と落ち着く時間帯の差や、 1ヶ月の中での忙しい時期と落ち着く時期の差が意外と大きい仕事でもあります。 でも、その差が激しいと疲れちゃいますよね。 だから、自分が仕事を進めやすいように段取りを組める人にピッタリなのです。 正確にコツコツと仕事を進められることが、一番大切な能力です。 ▼当社でスズ○車をお買い上げいただいたお客様の納車データを作成する仕事です! ▼受け取った資料を正確に振り分ける。受け取ったデータを正確に入力する。コツコツ頑張れる方に向いています! ▼業務量を見ながら自分が仕事を進めやすいように組み立て、全員ほぼ定時に退社! ■正確にコツコツ取り組めることが大切です■ 当社の22の営業所・ショールームで購入されたスズ○車の納車に必要なお客様情報を正確に登録します。個人情報を含む、自動車登録に必要な書類が営業所から1日1回メール便で到着。軽自動車は軽自動車協会宛に、小型車は代行センター宛に書類を送付します。不備があれば電話で連絡がきますし、問題がなければ戻ってきた書類を各営業所に返却してください。 ■時間帯や日によって業務量に波があります■ 9時~15時まではデータの登録、15時~18時は書類の振り分けが集中する時間帯です。また月末は忙しく、月初は比較的落ち着いています。慣れてくれば、社内ネットワークで各営業所の販売データを見ながら、業務量を予測できるようになり、自分のペースがつかめるでしょう。 だそうな。でまぁ、前職でも似たような感じでやっていたので、やれそうだな、これなら。って話だから、応募しよ、ってだけじゃないですか? 業務内容が、無理や――――、そんなの絶対無理!なんていう仕事なら応募しようと普通は思わないんですよ。 なので、この度、諸事情により、こういう条件(どういう条件かは私は知らない)での就業を希望しております。(どんな事情かは、書ければ具体的に書けばいいし、書きたくなければ諸事情でもいいと思います) それに伴い求人情報を確認していたところ、こちらの会社の求人募集を拝見しました。諸条件並びに業務内容など、希望に合うと思ったので志望させていただきました。 ぐらいのもんでしょう。ざっと回答していますんで、表現とかは出鱈目ですけど、こんなもんでなんか問題あります?自分が採用する側として。 それとも、アホ見たな建前の志望動機がお好み?この会社の車の登録で社会に貢献したく思いまして!なんていうような奴とか・・・。まぁ、そういうのが好きな人もいるかもですけど、俺は、あー、こいつめんどくせぇー、でだいたいそういうのは終わりですわ。まぁ、人によりけりでしょうから、一概には否定しませんけどね。 そういうのが好きな奴はそういうのが好きな会社に縁があるし、俺みたいな奴は、そういうところには縁がない、ってだけです。 当たり前ですが、譲れない条件、譲れる条件、っていうのはハッキリしておいた方がいいですよ。面接の時に、そこのすり合わせが出来ていないと、採用されても、あとがきついですから。 ぶっちゃけ、自己PRの方が、よっぽど重要な要素になります。 やってもらいたい仕事をこれぐらいの待遇でやってくれる人、っていうのを採用側は求人しているわけです。なので、その仕事を私はこなせる能力があるよ、って話が出来るのか?とか、その辺をどうやっていくのか? 前職の経験も含め、そういう仕事なら任せてくださいな、喜んでその条件でやらせていただきますよ、って話が出来るのか?って話ですね。

    1人が参考になると回答しました

  • 「車は好きですが、詳しい訳ではありません。しかし車関係の仕事に興味があり探していました。そこの店舗は買い物などで何度も通り見かけているのですが、とても広くて車もピカピカで綺麗な会社だなと前から思っていました。」 これでいいんじゃないですか? かえって格好つけて自分自身思っていないような言葉で肉付けしても、でまかせを言ってしまうことになるので。 素直な気持ちで面接したほうが、いいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる