教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

trptf040さま 先程は回答いただきありがとうございました。 操作ミスですぐ解決済にしてしまったので 回答…

trptf040さま 先程は回答いただきありがとうございました。 操作ミスですぐ解決済にしてしまったので 回答リクエストで指名させて頂きました。「簿記2級 改正」で検索してみた所、確かに大きく変わっていました。 やはり新しいテキストを購入したいと思います。 実は小さな会社の経理事務をしていますが、 かなり業務が暇な時があり、営業さんが出ていくと 事務所内にも一人の為、勉強する時間もあるかなと思い 簿記を取ろうと思って2010年頃に3級を取りました。 しかし、たくさん勉強して3級でも3回は落ちました・・恥 2級に取り掛かり難しさに断念してしまってましたが、 また業務に暇ができ始めたので、取り掛かってみようかなと 思った次第です。 3級でさえ3回も落ちるなら独学では2級難しいでしょうか? 30代で脳みそがついていくのかと不安もあります・・・。 資格を取るのは急いでは無いため、11月か来年6月を目安に 長い目でみて頑張ってみようと思っております。

続きを読む

61閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私が正直に思っていることをお伝え致しますので、失礼なことがあるかも知れませんが、 その辺は多目にみていただけると嬉しいです。

  • 先の回答者様ではありませんが、 回答させて頂きます。 ご存知かと思われますが 3級は個人商店、 2級は一般の株式会社、 1級は大規模の株式会社(上場など)を 前提にしています。 2級を受けるのは11月か来年以降との ことですが、そうしますと1級の内容が かなり降りてきたあとの試験となる ので質問者様ではややキツいかも しれません。 3級の取得に苦労されたとのこと なので大原やTACなどの予備校に 通い、3級からやり直した方が 後々は2級の理解が早く進むと 思われます。 ここでいう3級からやり直すと いうのは受け直すということではなく 3級の初歩から勉強し直して2級に 入るということです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる