教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私立大学に受かることが出来ませんでした。

私立大学に受かることが出来ませんでした。今から一般後期を受けますが、母には浪人は絶対に許さない!!と言われています。 ○後期で倍率も高過ぎない学部の日東駒専辺りを受ける 〇専門学校へ行って、卒業次に大学編入をする。 どちらが就職先に期待出来ますか? 大学なら学部は経済・経営などの社会科学系です。 正直、何がしたい!という夢というよりは、安定して生活出来たらいいかなという目標です。 質問が不快に感じたならすみません。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

332閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >〇専門学校へ行って、卒業次に大学編入をする。 ☆そもそも、 編入を募集している大学は、 (例) A大学 編入試験の受験者は、同系列の学科の者に限る。 (例)短大の食物栄養学科から、大学の食物健康学科へ編入。 (例)専門学校の看護学科から、大学の看護学科へ編入。 (例)Q大学の保育学科から、Z大学の保育学科へ編入。 B大学 以前の学校の学科に関係なく、全ての編入希望者の受験を許可する。 (例)J大学の英米文学科から、M大学の心理学科へ編入。 (例)専門学校の機械工学科から、大学の経済学科へ編入。 (例)短大の日本文学科から、大学のファッションデザイン学科へ編入。 C大学 編入試験の受験者は、大学・短大・専門学校卒業者や中退者、今年、大学・短大・専門学校を卒業する予定の4年生(2年生)に限る。 現在、大学・短大・専門学校に通っている者(1~3年生)の編入は一切認めない。 D大学 編入試験の受験者は、大学・短大卒業者や中退者。今年、大学・短大を卒業する予定の4年生(2年生)、今通っている大学で62単位以上を修得し、来年3月で退学する予定の者に限る。 専門学校卒業者や中退者、今年、専門学校を卒業する予定の2年生。現在、専門学校に通っている者(1年生)の編入は一切認めない。 ・・・以上のように、 大学によって、 対応が、てんでバラバラです。 →そのため、 (例) 「専門学校で学びながら、熱心に編入試験の対策勉強をして、 希望の大学へ願書も提出して準備はバッチリと思ったが、 希望の大学がAタイプやDタイプの大学であったため、門前払いされてしまい、 編入試験を受験すること自体、出来なかった・・・」 ・・・となってしまうと、 悲惨ですね・・・。 ※あと、 a) 3年次編入試験合格者は、以前の学校での学科に関係なく、 全員、3年次への編入とする。 b) 3年次編入試験合格者のうち、 ・同系列の学科からの編入者は、3年次への編入とする。 ・他の学科からの編入者は、2年次への編入に変更する場合がある。 ・・・という風に、 細かい点も、大学によって異なる場合があります。 →どちらにしても、 編入希望の大学の入試課などへ、電話をかけて、 「専門学校からでも編入できますか?」と、きいてみる。 ・・・というのが、 一番確実です。

    なるほど:1

  • 安定を望むなら、とにもかくにも公務員です。 日本を代表する大手メーカーが台湾の会社の傘下になったり、安定していると思われていた企業で3000人を越える大量リストラのある昨今、親方日の丸に勝る安定は無いよ。 公務員になるには、試験の点数が合否に関わるので、大学の知名度などゴミ同然。 どんなに有名な大学を出ても、試験で点数が悪ければ落ちるし、どんなにアレな大学でも、点数が良ければ受かる。 大学なんてどこでも構わないから、公務員専門学校とダブルスクールして、公務員試験に合格しなはれ。

    続きを読む
  • 専門学校卒業後に大学入学ならまだしも、編入って意外と枠がなかったり難易度が高かったりして難しいですよ。専門学校に大学と行くと費用も時間も余計にかかりますし。自分ならとりあえず受かる大学を受けます。特に就きたい職が決まっていないなら尚更。選ばなければどこかには就職できます。

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる