教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ものごとの同時進行について 私(30代男)は、複数の物事を同時進行で進めるのがとても苦手です。2つ以上の物事を同時…

ものごとの同時進行について 私(30代男)は、複数の物事を同時進行で進めるのがとても苦手です。2つ以上の物事を同時に進めると、どうしても途中で混乱してしまいます。転職活動では、同時期に複数の求人に応募する人がいますが、私は1社ずつ応募するようにしています。ある会社へ応募を決めると、その後はその会社向けの応募書類作成や志望動機・面接対策を考えるので手一杯になり、とても他社への応募を考える余裕がないです。そして、面接の結果が出てから次の会社への応募を行います。 もし同時期に複数応募したら、面接日時のブッキングや内定通知が出た時の他社への辞退通知などの煩雑な手続きが増え、混乱してしまいます。 あと、たまに主婦の方などでパートを複数掛け持ちしている方を見かけますが、ただただ凄いと感心します。パートとはいえ1社で仕事をこなしていくだけでも大変なのに、仕事を掛け持ちで行い、その上家では家事もこなしているんですから。よく混乱せずに続けているもんだと思います。 今は製造業で正社員として働いていますが、同時に2つの製品の加工をまわさなければならず、いつも混乱しそうになりながらなんとかこなす日々です。 私が不器用なのかもしれませんが、同時に複数のこなせる方というのは、いったいどんな頭の構造をしてるんでしょうか?また、私は今からでもその能力を身に着けられるものでしょうか。

続きを読む

703閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    40代既婚女性、採用経験者です。転職複数経験 あり。 どちらかというと男性よりは女性の方が複数を 同時進行が得意な人が多いと思いますが、女性 でも苦手な人はいます。私は特に得意な方です。 就活でも1社ずつやってると内定もらえる保証も ないのに時間が際限なくかかり、また他の候補 と比較したりもできない。当然複数応募、一部 書類通過、面接連絡…と併行して、新規にも応募 します。 営業するのも同様。客先を開拓しつつフォローし、 また開拓、そのうちクレームやらコールバック やら。商談中を複数抱えていないと売上があが らない。 事務でも一つの作業だけって飽きるし、複数の 作業をしつつ、データ読み込む短い間にも他の 作業をして、電話とると中断しつつ、受付も やります。 別に誰に教えてもらったわけではないですが、 やるべきことを知らずとスモールステップに 刻んでは優先順位をつけて手が動いています。 緊張感を保ちつつ、脳を回転させるので楽しい です。 ちなみに料理はそのトレーニングに向いていると 思います。いちいちご飯が炊きあがってから汁物 作ったりしませんよね。同時に仕上がるようにと 思うと、複数の工程を工夫してやりますが、料理 する男性は仕事もできる人が多い気がします。 よかったら試してみて下さい。

    2人が参考になると回答しました

  • テレビ見ながらご飯食べれますよね? テレビ画面見ながらお茶碗つかむことは出来ません。 お茶碗つかむときは、テレビ画面から目を離してお茶碗見るはずです。 お茶碗持てたらまたテレビ画面見ますが、置くときはテーブルを見る。 そういう動作を交互にやって、テレビと食事を同時進行してる。 画面から一瞬も目を離さずにご飯食べてるわけじゃない。 CMの間におかわり入れに行くことだってやります。 2つの製品を同時に加工する場合でも、右手はAで左手はBといった同時ではないはずです。 AのときはAだけ、BのときはBだけ、それを少しずつ交互にやって結果同時に完成させてるんですよね。 なんか変に考えすぎて、おかしな方向にハマってませんか?

    続きを読む
  • シングルタスクで動く人の思考回路は概ね以下のようになっています。 ①→②→③→④→⑤ 思考はすべて大分類になり、並行する作業がないため集中作業に向いています。 マルチタスクで動く人の思考回路は以下です。 ①(1)→(2)→(3)→(4)→(5) ②(1)→(2)→(3)→(4)→(5) ③(1)→(2)→(3)→(4)→(5) ④(1)→(2)→(3)→(4)→(5) マルチタスクの人は大分類を定期的に巡回しています。 ①の(1)作業が終わった段階などに、①(2)と②③④の(1)のどれが最優先のタスクか を見直しています。 この思考回路は1時間程度集中しなければならないような作業には向いていません。 が、テンプレート化された作業(家事、育児、レジ打ちなどバイト)を並行実施するのに 向いています。 この2つの形式を切替たり複合させたりしながら作業できると、かなり効率が良く なりますよ。 たとえば、Todoメモなどを作って、大分類と中分類を必ず作るなどすると 比較的訓練できます。後からでも十分習得できますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる