解決済み
妊娠の体調の変化と仕事。 現在週2で歯科助手兼受付の仕事をしています。 妊娠3ヶ月の食べつわりで吐きはしないものの、常に胃もたれのような感じがあります。 少しずつ患者の口内を見るのが気持ち悪いと思ったり、患者が短時間で複数いると疲れやすいため息切れや立ちっぱなしが辛い時が増え、電話応対や受付も前のように明るく元気にできない自分に疲れてしまいます。 つわりはきっとそのうち終わるので、それまで我慢するか、もう求人を出して貰うか迷っています。 仕事がしんどいから、つわりだからというより、今の職場の勤務形態に問題があるから悩んでいます。 今の歯科では歯科医と助手の二人きり体制のため、当日の休みは無理、休みたい場合は数週間前に他のバイトの人に交代してもらったりしていました。 なので寝起きに体調が悪くても他のバイトの方は趣味が多い主婦なので今までも変わってもらえず、これからも期待できません。 正直、他の主婦の方が当日休みたいとか勤務交代は私だけ融通が効くためかなりしてきているのに、逆に交代して貰うことができないことがストレスで、仕事中も自分が全てやらないといけないのでプレッシャーに感じます。 医師も男性なので気が利く訳でもないし、健康体ならギリギリまでお金の為に働こうかと思ってましたが、精神面を優先したい気持ちが勝っています。(医師はヘビースモーカーなので身体についた煙草臭も今は嫌です) こういった理由は辞めるに値しますか? 辞める場合はシフト管理している医師の奥様に連絡しますが、何と言えば良いでしょうか? アドバイスお願いします。
263閲覧
世間一般的に退職届に書く退職理由としては、正社員なら「一身上の都合により」のみ、アルバイト・パートなら「家庭の事情のため」「療養のため」くらいでしょうかね。それ以上突っ込んで聞かれる事もあるとは思いますが、プライバシーにも当たるため、答えたくなければ「個人的な事なので」と濁してかまいません。 つわりと一口に言っても人によってはめまいがするくらい酷い方もいますし、かと思えば2人目、3人目になるとだんだん症状が違って来る場合もあります。 憲法上は「職業選択の自由」という精神が認められています。なのでその選択肢の中に「辞める」「辞めて新しい境地を探す」という事も含まれ、会社がそれを拒む事は出来ません。よく退職する時に会社から「新しい人が見つかるまでは辞めないでくれ」と言われて辞められないという方もいますが、労働基準法上は退職に関するルールや罰則などは一切書かれておりませんので、退職届さえ出せば辞める事はいつでも可能です。退職理由は個人の生活状況などにもよりますので、会社が判断するものではありません。
< 質問に関する求人 >
歯科助手(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る