解決済み
長文ですがアドバイスお願いします!!あと2週間で就活解禁ですが、事務職に就くか、サービス業(ホテルやアパレルなど)に就くかとても迷っています。 私は人一倍明るい性格でクラスだと盛り上げ役的存在です。誰とでもすぐに仲良くなれるし、人見知りもしません。なので「接客苦手なんだよね…」って友達に言うと、「ウソでしょ(笑)それはなんかの間違い」とか言われます。 しかし、年上の方と上手く話せないせいか接客をしているとすごくストレスが溜まります。胃痛がするなど体調にも出るほどです。今のアルバイトはまだ始めてから半年くらいしかたっていないので、慣れていないからストレスが溜まるのか、接客業が向いていないのかがわかりません。ちなみに企業は決してブラックではありません。 そこそこ安定していて土日休みの仕事をしたいと思っているので、事務職に就こうと思っていますが、周りからは「〇〇ちゃんが事務職なんてもったいない!」と言われます。正直自分でも、もっと人とコミュニケーションをとるような仕事が向いているんじゃないかと思っていたので、究極の選択です… 本当に事務職に就いていいのか、この選択が間違っていないのかものすごく不安です。 文章がごちゃごちゃなのは、今とても混乱してて自分でもよくわかってないせいです…。 個人的な意見でもなんでもいいのでアドバイス下さい。
68閲覧
無理はしないでください。最終的には自分で決めてください。ただ、文面拝読していると接客・営業でも十分やっていけるように感じました。多くの人が接客や営業は実は苦手です。クレームとかも多いですし。私もそうでした。長く営業に携わったのち、企画業務に従事しています。企画業務で結果が出なかった場合に回されるのが事務という印象です。最初から接客・営業が苦手なら事務の方がよいと思いますが、少しでも頑張れるなら接客・営業の方が後々つぶしが効くと思います。事務の仕事をするにも現場の経験は役立ってきます。そして、その逆は寡聞にして聞いたことがありません。辛いとは思いますがくここは自分で決めるよりありません。
こんにちは。就職活動では、自分の内面をみつめて、人間的に大きく成長できるチャンスも多く訪れます。もちろん、うれしいことや辛いことも多く訪れがちなので、大変なこともあるかもしれませんが。でも、後年「就活を前向きに取り組んでおいてよかったな」と思えるとあなたの幸せにつながるように私は思います。頑張ってくださいね。 さて今回の私の専門家としての意見なのですが、あくまで私の「勘」なのですが、あなたは本当は人とのコミュニケーションが「嫌い」なのではないでしょうか? 自分は明るくていいやつでなければならない。 社交的でなければ、人は魅力的ではない。 明るくていいやつは、人間的な魅力にあふれているはずだ。 私は実は自信がかなり無い。だから、他人に認められて自信を得たい。 誰にでも親切にふるまうことができるけれど、実は自分の本心を抑圧している。 なぜなら、だれとでもすぐに仲良くなれる人なら、本来は老若男女を問わずにコミュニケーションを楽しめるだろうからです。そして私の「勘」が、上記に列挙した要素を実はあなたが抱えているように告げています。 これはあなたに限ったことではありません。多くの人間が、社交的な一面と内向的な一面をもっています。日によって変動することもよくあることです。でも「だれにでも」という表現には、「強迫的な一面。自分に強いている一面」が強いのではないかな?と思います。 あなたは間違いなく、高いコミュニケーション力を発揮できる素質を持っています。ですが一方、コミュニケーション力を常に発揮することに自分自身をかりたててしまう「何かの問題」もかかえているのかもしれません。例えば、親からの締め付けなどが強くて、実はあまり心理的には自立できていないなどです。 そうした今までの子供時代の課題。それを払しょくできるチャンスが、就職活動であり、就職(後の日々)なのです。親から離れる不安(分離不安といいます)は、自立していく青年が皆経験し、多くの方が乗り越えていきます。多くの克己を経て、人は自分らしさも、自分の強みも、自分の限界も知っていくのです。(アイデンティティを定める、ナルシシズムの崩壊と脱却、と言います) 僕は私見ですが、あなたならばどちらの選択肢でも「自力で正解にしていく」プロセスを経ることができると思います。ただし、自分の個性、強みと弱みに向き合っておいた方が、後年どちらの選択肢を選んだにしても、大きく飛躍できるような気がします。あなたならきっと大丈夫。私の「勘」はけっこう当たりますから。
事務って、今時は派遣社員の仕事なので、就活で探しても新卒対象のものはなかなか見つからないはずですし、新卒対象でないものに応募してもなかなか受からないはずです。 営業や販売の人が頑張ると、会社の売上が増えます。けれども、事務の人が頑張っても会社の売上は増えません。それどころか、事務員を減らしたり、事務正社員を派遣社員に置き換えたほうが、人件費が減るぶん、会社の利益が増えるのです。 それゆえ、事務部門ってコストカットターゲットとなり、「できるだけ事務正社員は雇わない会社」が多いのです。事務正社員に雇うフリをして、採用した人を営業に回す会社も多いです。 大卒を対象とした事務系総合職の場合は、いろいろな部門をまわりながら出世していく幹部コースなので、普通の事務より責任が重くなります。派遣社員を仕切って、仕事を回す役目を負います。
< 質問に関する求人 >
事務職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る