教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

IT業界に勤め1年目になるものです。 現在、業務としてお客様向けのシステム開発を主として行っておりますが最近、同業界の…

IT業界に勤め1年目になるものです。 現在、業務としてお客様向けのシステム開発を主として行っておりますが最近、同業界のことについて、調べていくうちにアナログ集積回路というものに興味を持ちました。 業界は同じとはいえやっていることは畑違いであるのでそれ相応の勉強量は必要ですが、業務系エンジニアから組み込み系エンジニアになることは珍しいことでしょうか?

補足

他の方の解答もお待ちしております。 システムLSIに携わっている方などいたら、実際の仕事内容や今までのキャリアなど教えて下さい。

続きを読む

84閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    業務系を3年やった後、組込み系を10年やっているエンジニアです。 -------------------------------------------------------------------- >調べていくうちにアナログ集積回路というものに興味を持ちました。 基本的には、上記は組込みシステムが扱うものではありません。 組込みシステムと言った場合はデジタル集積回路を扱います。しかも、既に汎用向けに世に出ている回路(マイコンCPUという)に対して汎用言語(C等)でプログラムを書くのが主たる内容です。 そもそも開発ツールも全く異なります。以下を確認願います。 アナログ集積回路設計…CADツール デジタル集積回路設計…HDL(ハードウェア記述言語) マイコン制御ファームウェア開発…アセンブラ言語&C言語 -------------------------------------------------------------------- >業界は同じとはいえやっていることは畑違いであるのでそれ相応の勉強量は必要ですが、 移籍直後から「数年間」は、本当に大変な毎日でした。 体より心が折れそうになると思いますが頑張ってください。 -------------------------------------------------------------------- >業務系エンジニアから組み込み系エンジニアになることは珍しいことでしょうか? 珍しいと思います。自分の希望で移るのはとても難しいです。 理由は簡単で、組込み開発をしている人間は業務系から移ってくる人間を基本的に信用していないからです。 よっぽど、自分は出来るということを示せなければ移ることは不可能でしょう。 私のように会社の指針で無理やり移らされた人だけが移れると思っておいた方がいいです。 その場合は、上記ゆえ地獄が待っていますが…。 --------------------------------------------------------------------

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

IT業界(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる