教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の飲み代の傾斜について 私の勤務先では、社内の飲み会が開催されると、飲み代には年代や役職を考慮して必ず傾斜がつ…

会社の飲み代の傾斜について 私の勤務先では、社内の飲み会が開催されると、飲み代には年代や役職を考慮して必ず傾斜がつくのが文化です。 ここで「割り勘で5,000円ずつね」などと上位職のものが言おうものならずっと後ろ指をさされます。 勤務地がただでさえ物価が高い都心なのに加えて、「安い居酒屋にいくのは恥ずかしい」という風潮もあるため、 だいたい1回あたり7,8千円〜二次会までいくと12,000円くらいは請求されます。 「1万円出すからあとはみんなで割って」と言えれば少し違いますが、「一番下が立て替えておいて、翌日傾斜をつけて回収にくる」というのが我が社のスタイルなので、これはもうどうしようもありません。 傾斜率もほぼ相場が決まっているので、みんななんの疑問もなく請求し、そして払います。 自分もこれまで数々の先輩方に奢っていただいてきたので、できる限り還元したい気持ちもあるのですが、 あまりにも傾斜がきつすぎて最近飲み会が苦痛です…。 楽しい飲み会にはいくらでもお金を使いたいですが、半分ギリみたいな飲み会もたくさんあるので。 翌日に請求されると、「たいして楽しくもなかった時間に8千円か…」などと萎えます。 大企業なのでいろんな部署の人と交流を持とうと思ったり誘われたりで、社内だけで飲み会の頻度も週1〜2はあります。 当方34歳、手取りは45万円くらいで、今年から管理職になり、給料が10万円ほど上がりましたが 役職に伴い、同じくらいおごる額が増えて、なんだかなぁ…と思います。 既婚、子ナシ、賃貸です。 共働きのため金銭面では配偶者からの干渉はありません。 生活は苦しくはないですが、月5万円〜送別会シーズンになると10万円にもなる飲み代を旅行とか服とか他のところに使いたいと思うのが本音です ちなみに、飲み会を誘われて断ることはあまりできません。なぜならメンバーが決まって「じゃぁいつなら皆んな来れるか」で調整に入るからです。「その日は無理」ということわりかたができず、飲み会に行かないと言うことは「このメンバーとは飲みたくない」ということと同じになってしまいます。 あるとしたらドタキャンでしょうか みなさんの会社ではどうですか? 傾斜はどのくらいですか? 飲み代は負担にならないでしょうか?

続きを読む

9,058閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    飲み会そのものを減らせばよいのではないですか? 少なくともあなたは管理職であり、文面からは割り勘以上に負担しているように見えます。 そうだとすれば、例えば、下の者から飲み会の提案があっても、理由を付けてやめておけばよく、自分より上が企画して、反対できない場合のみ実施するなど対策はいくらでもあります。 私も管理職ですが、最近、飲み会は、月1回程度です。 たいていは割り勘ですが、何回かに1回は、私のおごり(全額負担)でやりますよ。 負担は、1回あたり、割り勘であれば3000円程度です。 見栄を張って高い・美味しい店に行っても、所詮飲み会ですから、料理を味わうなんてことはできません。 高級な店は、忘年会とか、歓送迎会などに限定して、普段は飲み放題付で3000円程度の店にしておけば、若者にも負担はなく、傾斜そのものも必要ありませんよ。 ちなみに、当社も都心ですが、安い居酒屋は恥ずかしいなんて考えはありません。そもそも居酒屋で会社名を出すわけでもありませんしね。

  • 当方37歳製造系課長職、手取りが44万です。 下に3系列の係があって、部下が全部で40人くらいです。 社内の懇親の飲み会は3ヶ月に1度くらいですが、部下の異動の歓送迎会があって、平均すれば月に4回くらいの飲み会があります。(同期とか友人との飲み会は別として、課長という役職によるものだけ) だいたい、一度に私が出すのは15000円程度ですが、2次会は出席しません。 私はアルコールが全くダメなので2次会の欠席は部下からも問題視はされていません。(1次会は全く飲んでないのでほとんど他人の分の支払いみたいなものですが) 結局、月の避けられない飲み会の費用は5~6万円ですが、たまに若い社員の結婚や出産などで1~3万円包む月もあります。(弔事は5千円程度) これが社内では、管理職はごく普通の状況で2次会まで行く人はもう少し多くなると思いますが、基本的には2次会は割り勘という習慣になっています。 製造はチームでの仕事ですので、できれば皆との懇親を深めるために、若い人にもでてもらいたい。 もちろん、そういう飲み会が嫌だという人は仕方ないけれども、あまり高くない給料から飲み代はきついという若い人もいるので、そういう人が少しでも楽に参加できるように傾斜配分をするという思想です。 ですから、さらに騒いだり飲んだりしたい「有志」で行く2次会は基本的に割り勘となっています。 今月は飲み会が多くて破産だよと管理職同士で愚痴を言ったりもしますが、自分達もそうやって若いころには軽い配分で飲ませてもらってきたので、これをやめようという人も配分をなだらかにしようという人もいません。

    続きを読む
  • まあそんなもんじゃないですか?「自分もこれまで数々の先輩方に奢っていただいてきた」とのことなので、そこは仕方ないと思います。ドタキャンはやめたほうがいいです。 どんなに高収入でもお小遣い制で月に2万しかもらえてない男性ならともかく、お金が自由になるなら割り切って払うか、周りにどう思われてもいいやと割り切って割り勘で後ろ指さされたらいいです。どちらを割り切るか、です。 あなたの会社(そんな習慣がある会社)にいる限り、みんなに後ろ指をさされたくない、お金も払いたくない、というのは難しいように思います。 傾斜がきついということであれば、そこは話してもいいと思いますよ。 「自分が多く払うことに反対なわけではないが、さすがに今の傾斜はちょっときつい。飲み会の頻度が多いので、悪いけどもう少し緩やかにしてもらえないだろうか。」とみんなに言えばいいのです。 または「1万円出すからあとはみんなで割って」と必ず言うようにするとか。1万円までは許容範囲ならば、です。あの人は1万円を払う人と印象付ければ、あとから請求してくるにしても1万円を請求されると思います。 それ以上の金額を請求してきたら、「悪いな、俺が出すのは1万円まで。あとはみんなで割ってくれ」でいいのでは。 ちなみに私の彼の会社は役職というより入社順で(先輩か後輩か)多く払うみたい。上の人から「俺は2万払う」「俺は1万」「じゃ俺は5千円」となっていき、下の方の人たちは一銭も払いません。 回数を減らすことはできないのでしょうか。 なんなら「医者から酒を止められてて、そういう場所にいったら飲みたくなるから参加できない」とか言って、全て行かないっていう手もありますよ。

    続きを読む
  • どこも同じようなもんだし、それが管理職でしょ?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる