教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【契約形態】作業場に出勤する必要のあるアニメーターや、漫画家のアシスタントの契約形態について教えて下さい。

【契約形態】作業場に出勤する必要のあるアニメーターや、漫画家のアシスタントの契約形態について教えて下さい。大手法人を除き、上記の職の方々は雇用保険のない外部アライアンス(業務委託)かと思います。しかし、アニメ会社や漫画家の事務所などの場所の縛り、時給や日給という報酬の形態、就業時間の縛りなどから、業務委託ではなく、「雇用」と判断されてしまうのではないでしょうか。 (在宅かつ出来高制など、明らかに業務委託と判断できる場合は除く) 実際の所、これらの職の契約形態はどのようになっているのでしょうか。 また、場所や時間、時給・日給の縛りがあるにも関わらず、業務委託として判定されるのであれば、その理由をお教えいただけませんでしょうか。 私も臨時で人に仕事をやってもらいたいことがあり、業種柄、時給かつ事務所に来てもらうことが必須なのですが、「雇用」とするにはリスクが大きいので悩んでいます。 何卒、ご回答の程よろしくお願い致します。

続きを読む

293閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    漫画家のアシスタント経験のあるアニメーターさんから聞いた話ですが 「アシスタント募集」の広告を見て編集社?に行ったら、「じゃあ今日から○○先生のとこに行ってね」と派遣されたそうですよ。 漫画家のアシスタントさんは余程特別な人じゃないと、漫画家さん本人との雇用契約は無いんじゃないでしょうか? 派遣と同じ扱いなんじゃないですかね。 フリーランスのアニメーターを業務委託として、固定給の契約書を出す場合、金銭的な契約書のみですね。 仕事をする時間も場所も限定されていません。 社内でも、他社でも、自宅でも、しっかりスケジュール守って仕事さえしてもらえれば、基本はいつでもどこで作業しても可能です。 ただ、必ず社内に入る必要があり、一定の拘束時間が発生するなら、裁判になった場合、厳密に言うと「雇用」と判断されてしまうのでは。 会社側も直接雇用が嫌だから、派遣を使うんじゃないですかね? ちなみにアニメ業界では、新卒が就職試験を受けて入る時は、大体が契約社員扱いになると思います。 ただし会社によって ○月の固定給が保証されてる会社 ○完全出来高の会社 ○完全出来高から更に"指導料"として何割か引かれる会社 などがあります。(この辺は労基的にも、かなりグレーゾーンだと思います)

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

アシスタント(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる