解決済み
コンビニアルバイトを始めたばかりの高2女子です。この前一回出勤しました。 そしてひとつ疑問に思ったことがあります。 会計と袋詰めの順番です。 どちらから先にするのが正解なのですか? また、お客様にはなんと声をかければいいのですか?
110閲覧
それは、お客さんの購入物や、品数、支払い方法や、お客さんの状況によって変わってきます。 ここでは、飲み物一本などテープでよい場合は除き、袋詰めする前提で回答します。 まず、温めをするものは、バーコードを打ちながら温めするかお客さんに確認して、するなら会計の前にすぐ電子レンジへ。その間に会計するとスムーズです。会計中に温めが終わってしまっても、金銭を取り扱っている最中は、会計から離れないようにしましょう。 複数の商品を袋詰めするなら、バーコード打ってお客さんがお金を出している間に、袋のサイズを決めて用意する、何点か袋詰めしてから、お客さんがお金を出し終えていたら、そこで会計に入ったらいいと思います。 お客さんも、お釣りをしまう時間もあるので、またその間に残りの商品を袋詰めすればよいので。 カードやプリペイド払いなどは、お客さんが手渡ししてくることもあるので、袋詰め最中でもお客さんがカードを手渡ししようとしていたら、受け取ってすぐ会計に移りましょう。 電子マネー支払いも、お客さんがすでに端末にスタンバイしているようでしたら、会計を優先させましょう。 会計前に、袋づめに時間がかかりそうなら、お客さんがそのカードを出していないことを確認してから、「○○カード(ポイントカードなど)をお持ちでしたらご提示お願いします」などと声がけするといいですね。 とにかく、お客さんを待たせない、ということを念頭に順番をその場に応じて適切に出来るようになるといいですね。 次第にわかってきますよ。 頑張ってください。
「お会計○○円です、袋にお詰めしますか??」 金額伝える>袋詰めorテープだけ>お会計 なら割かしスムーズな事が多いです。 お客様が先に会計を望むようなら、先にお会計します(商品/袋受け取る前に財布閉じたい人)。 1分超す温め商品を目にしたら先にレジ打ちして、 かごの中に温め商品が複数ある場合はさりげなく長い商品を手に確保しつつ「温めたい商品はございますか?」と聞く。(複数の場合はお客さんがあれこれ探し始めるので、その間に時間が長い商品優先でレンジに突っ込めるようにするため) 温め商品が単品なら「こちら温めますか?」(10秒のおにぎりならかごの外に出して置いて、もう次の残り商品を打ち始める)で、温めるなら「かしこまりました」言いながら温め商品をレンジに突っ込み温め開始、すぐにレジに戻る。 お客さんが「温め無し」を伝えて来るなら「かしこまりました」 で「お会計○○円です、袋にお詰めしますか??」の流れ。 ※レンジが10秒で済むおにぎり程度なら、そんな先に聞かなくても金額伝える間際でも、袋詰め最中でもOK。 ※20秒以上かかる商品は1分以上と同じくなるべく早めにの 明らかに大袋に詰めないと持ち運べないような案件で「袋にお入れしますか?」なんて聞かなければ大丈夫。 それ以外で「袋にお入れしますか?」と聞いてお客様から怒られるのは相手の短気の損気。 「袋にお入れしますか?/袋にお詰めしますか?」はなるべく尋ねるようにしましょう。 常連さんで商品や温め無し有りが固定なら、前回自分が経験した行動は多少生かすべきですが、そうでなければ心の中で(仕方ないや、それがコンビニだもん)と、どこ吹く風で笑顔で見送りなさいな(行動に出さなければ、心の中で「あっかんべー」しててもいいから)。 (「言わなくても分かるだろ」で対応するのは店員ごとの厚意です、やって当たり前ではないので、自分がやれる時だけやりましょう) 私は温め無しが常連のお客様でも気さくな雰囲気で苦笑いしながら「温めますか?」(お客様が温め無しが多いのは分かっているんですが、規定なので)という感じで聞いてます。タバコも銘柄個数と言わなければ取りません。(きさくに声かけてくれるお爺ちゃんのは「これですかー?」って言うと「うん、それそれ~(*´▽`*)」って言うので、いつもの個数取ってニコニコ対応して気にしませんが) 逆に聞かないで無言で袋詰め始めたりすると「勝手に人の行動イメージ決めつけないでよ」って、そっちで不機嫌になるお客様も居るので。 肉まんやフライヤーをご注文の場合はレジ打ちが終わったら金額だけは先に伝えて、消毒→商品を取りに行く、戻って「袋にお詰めしますか?」や「暖かいものと袋お分けしますか?」と聞く。 もし、フライヤーや肉まんで残り1個とか少なく、自分が先に受けた注文分で残りが無くなる場合はレジ打ちの最中でも商品を取りに行くのがベストですので、そういう在庫が心もとない場合は注文を受けてすぐに取りに行く。 そうでなければ、レジが打ち終わって袋詰め始める前でOKです。 (なるべく暖かい状態で、と気にして袋詰め終わった後に取りに行くのは問題が多いので、先に取りに行く姿勢がベストです) 他のレジに入ってる人が居る場合、注文内容には耳をそばだて、そこの人が同じ商品を購入するのを聞きつけたり店員が口に出しているようなら、自分がお客様対応中で手が離せなくても、そちらの方を向いて「すみません、○○売り切れでーす!」と声だけでも大きく上げて知らせましょう。(相手の店員に聞こえて返事が返ればOKです) 茶目っ気に相方の店員に手振ったりしてアピールすれば、対応中にびっくりしたお客様も「仕方ないか」で苦笑いで済ませてくれます。 その為、自分も注文を受けた際には「はい、肉まん(ピザまん)が1個ですね!」と口に出していると良いです。 周りに居る店員も手が空いていれば、その声を聞いて代わりに取ってあげたりするといいでしょう。 スプーンなどの付属品はレジ打ちごとに聞かず、袋詰め始めたころに「お箸を付けますか?」や「お箸とストローお付けしますか?」と聞く。 種類が複数の場合には「お箸など付けますか?」「ストローなど付けますか?」「スプーンなど付けますか?」「フォークなど付けますか?」のどれか一つを代表にして聞いて、残りの種類の付属品を必要な商品の数だけまとめて突っ込めばOK。 要らないですって答えられて、不安なら「○○も全て不要ですか?」と聞く。 お客様によっては「お箸だけでいいです」とか「ストローは要るけどお箸要りません」とか答えてくれる人もいるので。 数が多い場合で気になるなら、必要な付属品に手を伸ばしながら「何本ご入用ですか??」って聞いたり。 常連で、基本のパターンだと摩擦が起きるようであれば柔軟に対応するべきですが、そうでなく間違いが無いようにしていれば、それが結果的に効率が良かったり最速になります。 分からないこと出てきたら、またその都度聞けばいいと思いますよ。 新人さんなら、慣れない会計処理(クオカードやnanacoとか電子マネー、金券、遊漁券)は少しでも不安なら「少々お待ちください」とお客様に声かけたりしてすぐに先輩店員のそばに行って、作業を確認しましょう、無理そうだと判断すれば先輩店員が自分が受け持ちのお客様に「申し訳ありません少々お待ちください」と頭を下げ、代わりに対応しはじめます、頼んだら、きっちりした姿勢ながら顔は申し訳なさげにそばに控えて、作業を覚える機会としましょう。 先輩店員も、何回でも付き合いましょう。 ミスされて取り返しのつかない失敗で店に損害出すより、自分が付き合っても良いので何事も無いほうがなんぼかマシです。 付き合ってくれない先輩店員が居る場合、雇用者の人に相談したりしましょう。 雇用者の人もぞんざいでやる気が無く、シフトを変えても同じような人ばかりなら、ちょっとその店舗からの離職を考えましょう。 シフト時間は行ってすぐ、引き継ぎや周りの店員の人に「今やってるキャンペーンや会計に気を付けなきゃならないことはありますか?」と尋ねるようにしましょう。 「こういうお客さんが来たら声かけて」でおおざっぱに答えるか、その場で詳しく教える人それぞれですが、聞いても実際にレジで遭遇して不安なら、お客様に「少々お待ちください」と頭を下げて他の人に聞きに行って下さい。 くらいかな??
1人が参考になると回答しました
最初の方がお答えのように「お客様を出来るだけお待たせしないように」と言うのが基本なので袋にいれるのが先です。 カード払いやプリカなら支払いが先でも良いでしょう。 慣れてくれば解ってきますよ。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
会計(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る