教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の事ですが。 65歳過ぎの社長の親族が週4回、昼から出勤して来ます。何の仕事もないので、来たらまず世間話して、弁当…

職場の事ですが。 65歳過ぎの社長の親族が週4回、昼から出勤して来ます。何の仕事もないので、来たらまず世間話して、弁当を食べるのですが、朝から来てる私達と同じ時間に食べるので、レンジが重なるのですが、結構長い時間仕様します。1時前に来るので、家で食べてくればいいのに、必ず会社で食べ、長い間かかって弁当も洗うので、台所も占領します。いざ、仕事となってもやる事がないので、寒いとか、晩御飯何にしようとか、毎回同じ事ばかり言って暇なくせに、社長が居ない間は、電話が鳴ってもとりません。で、人が電話とればその内容に聞き耳たてて、あーだこーだと囁き女将みたいに口出しして来ますが、又その内容が間違ってたり、不要な物を持ち出して来てこれならある!とか言って、それではない。と伝えると、フーン。と、その物を元あった所まで返しにも行きません。最近は、見違えた事ばかり指摘してきて、人に不安感だけ与え、調べると合ってたりするので、合ってますと答えると、最近ボケて来たわ。とヘラヘラ笑って終わりにします。こちらは、仕事を沢山抱えて毎日必死でこなしてるのに、不要な時間取らせて本当にムカつきます。もう、出社する意味などないのに、いつまで来るつもりでしょうか?70歳になっても来るのでしょうか? 暇なので、隣の人にもずっと話し掛け、御菓子やら飴やらよく食べてます。社長が帰って来ると急に電話をとりだすので、それもウザイです。昔はもっと忙しかったとか、昔の話ももう充分。何回も聞かされてます。邪魔だけしに来るこの人、私達の監視として来てるんでしょうか?長文で失礼しました。

続きを読む

150閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    同族経営か…。哀れだな。 能力のない者でも社長になれるから、やがて傾く。 今度、転職するときはじっくり会社を選んだ方がいい。 たぶんあなたの会社は中小企業だろうな。 社長もこれ見よがしに、レクサスなんかに乗っているんだろうよ。 ババァが会社に来るのは「暇人」だからだろ? ヒマジン、イマジン、ダイマジン… 今、考えたフレーズだ。 人を変えることはできない。 だから、あなたが変わるしかない。 いくら給料を貰っているか知らないが、会社を「辞めない」に越したことはない。 女性だったら、制服を着て営業事務か、経理か、総務あたりだろ? なんか「価値」のある資格を取ればいいんじゃないか。 Excel(MOS)、簿記1級、英検準1級… いっそのこと、全部取っちまえ。 向上心だ。 そのうち、ババァの存在など全く気にならなくなるよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる